理科のイベントに参加しましたスター



その中でも楽しかったのがこちらの実験🧪

生ごみから微生物がつくる
ガスを取り出そう



生ごみから作られた

微生物がたくさん含まれる発酵液に

鼻をつまむ娘

息子もこの1秒後につまんでいました笑



メタンガスを出すメタン菌のエサとなる

酢を入れて



L字管がついたゴム栓でふたをして

ゴムチューブを取り付け



試験管を水槽に入れて、中を水で満たす。

そして水上置換法でガスを試験管に

集める。

水で満たされていた試験管に

ぷくぷくとガスが溜まっていきました🫧




何十年ぶりに聞いた「水上置換法」が

めっちゃ懐かしくて泣き笑い

水に溶けない気体が集められるね!!

これめっちゃテストに出るよ!!って

3回くらい小3息子に伝えました笑




年長娘にはかなり難しい内容でしたが

一生懸命お勉強していて

可愛かったです照れラブラブ

無料でいいの?というくらい充実の内容でした拍手




そして、今日は夫の誕生日だったので

牛乳1.9Lを使って

巨大プリンを作りましたプリン


夫はプリンが好きなので、毎年ケーキよりプリンなのですが、今年は面白い系にしてみましたグラサン



プレゼントはトレーナー2枚野球キラキラ

健康第一に‼︎ 楽しい1年をプリンキラキラ