「ドラゴン桜 第4話」に出てきた
数の暗黙知!!

自転車に乗るときにいちいちやり方を考えないように、
計算もいちいち考えず、感覚で解けるまで持っていくこと。だそうです星


現在、七田式プリントで答えが20以下の計算問題に取り組んでいる息子ニコ
最初は、暗記というより具体物を使って数の合成分解を学んで欲しいと思い取り組んできましたが、そろそろこの「数の暗黙知」を身につけられたらいいなと思い始めました星


まさに公文はこのトレーニングに最適だと思うのですが


私も小3から3年間公文算数に通い、「電卓なんかより自分で計算した方が早くて正確だグーという自信が持てたので、やっててよかった公文式ですニコニコ


ただ、年長の今、1教科7700円/月はちょっと高いと感じるので…


ここから印刷できるのですが、運営している方がカテゴリー別にパッケージ化されたプリントを販売してして下さっているので、購入してみました!100枚 950円。コピー代考えたらむしろ安いキラキラ



「え、むげんガーン⁉️」
と息子の食いつきもよく、サクサク進むレベルなので楽しいみたいですニコニコ




丸つけも公文風にハート


今までは、シールを貼ったり丸つけをするだけだったけど、この100点と書いてもらえる嬉しさは予想以上に大きいようですニコニコ
他のプリントにも「100点書いてー」と言ってきます。


最近は七田式プリントとむげんプリント+思考力系ワークに取り組んでいます。亀の歩みですが、1日ずつ頑張っています🐢


ちなみに、
6月6日の全国統一小学生テストは年長もありますが、我が家は見送ります。参加されるお子さま、応援していますニコニコキラキラ