自分のできない・苦手を

どうしたら、自分のできるに変えれるか

近づくかを考え、時には様々な資源を使い

実行すること

 

不登校専門カウンセラー

ふじたに みかこ(ミィ)です

 

目が悪ければ、眼鏡をかける

これで、視力を補うよね?

 

発達障害は、できることできないことの

凸凹が多い子もいる

ただ、発達障害だからできない

ではなく、その子にとって眼鏡となる

やり方を探していくことが大切

それが、補うってことなんだよね

 

昔、療育に研修に行っていた時

そこの先生が言っていたこと

 

 

そして、私は発達障害の診断はないけど

普段生活していく中で、

できること・できないこと

はかなりある。

コレは、多かれ少なかれ

多くの人にはあることと思うてる

 

たとえばね・・・

私は計算がすごく苦手・・・

一桁の掛け算や

足し算

引き算は

できるけど

 

2ケタ以上の掛け算

(98×37みたいな)は難しいし

 

スーパーとかの〇割り引きの

計算も苦手・・・

 

(この辺は、旦那さんが得意だから、旦那さんと出かけてると

私は頼っている)

 

じゃけど、一人でお買い物に行くときは

・スマホの電卓を持っていって、計算する

(補う部分)

・足りるほど十分なお金を持っていく

・割引商品は買わない

のどれかで乗り切る

その日の私の負担にならないやり方で

やっている

 

けど、これが大人なんだから

計算できるのがあたりまえ

という感覚を押し付けられると

なかなかにしんどい・・・

 

いや、、、一応習ったんだと思う

けど、忘れてることもあるし、

算数=苦痛でしかない私には、

算数をやるって

避けて通れるなら、

避けたいくらい人生において

エネルギーを奪われることなの

 


苦痛だから、一切やらないじゃなくて、

電卓を使うことで、

自力の計算という負担が減らせるなら

積極的に使って、

私の負担をへして、

日常生活を円滑に行えるなら

それでいいじゃないって思うの

 

これは、私の一例だけど

 

他にも、料理が苦手な人は、

レシピサイトや動画見てやる

ごはんは買う

カップラーメンにする

とかも、ある種の私は

その人なりの補い方なんだろうな

って感じ。

 

栄養がとかいろいろ気にする方もいますが・・・

気になるなら、栄養計算された宅配弁当みたいなのを1食

だけでも取り入れるとか、いろいろあるんじゃないかな?
 

 

こんな風に、

私自身できないで落ち込んでたときって

なんとなく、できない私を責めたり、隠したり

自分の力だけで普通になろうとしてみたり

一時的に、うおーーーーーって頑張ってみたり

いろいろやってきたけど・・・

 

できないものは、できないで認めて

自分はどこまで、できるようにしたいか?

そのために使える資源はなにがあるか?

を考えながら生活するようになると

かなーり楽になった

 

 

んでさ、こんなことを思い出したのは

ミィさんが不登校で学校行けなくなった時

お母さんには、勉強できんかったら将来困る

人付き合いはうまくできないと困る

とかいろいろ心配されてたんだよね

 

ほんでさ、私の母と

同じような心配をしてる人も、

いるんだろうなぁと思う


 

だから、なんとなく、

その子が一人で全部やるじゃなくても

苦手なことは補っていきながら

生きる方法もあるよ

ってことが伝えたくなったみたいだわ

 

 

できないをできないままで終わらせない

その子の持っている特性を生かしながら

過ごせる日々が来ると、親子ともサイコーだと

思うのです照れ

 

ジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマン以下はお知らせですジンジャーブレッドマンジンジャーブレッドマン 

 

 

 

ヒヨコ通信制高校について知ろう(ZOOM)
通信制高校について知りたい方はこちらをどうそルンルン
申し込み・詳細は こちら
 

あああ

クローバーミィの個人カウンセリング クローバー
自分の力で未来を変えていくという準備ができた方はこちらがオススメ足
詳細・申し込みは こちら 

 

 

おすましペガサス SNSをフォローしてね
宝石ブルーTwitter @Fmikako1121
→日常のこと,今つぶやきたいことなどをつぶやいています
宝石緑公式ライン @850vlgbh
→主に各種問い合わせで使ってます
  お気軽にご質問などもどうぞ!いただいたご質問などは,ブログでお答えしちゃうかも??
宝石赤YouTube

→しゃべってるミィさんが見れます。内容は様々

 
 

おわり