5月8日、セントラルパーク、North Woodsへ行ってみると小川のところで今季、初めて

セントラルパークでヒメレンジャク(Cedar Waxwing14~17cm)を見ました。

 

水浴びを正面から見ると可愛い感じなので、レンジャクの印象が違っています。

 

 

すぐに上の枝に上がりました。

 

 

瞬く間に背を向けて飛び去りました。

気が付くと6~7羽ほど来ていたのにあっという間で会いたかったヒメレンジャクのショー

はすぐに終わりました。

 

 

次に会えたのは、5月20日、The Pondの水場で、1羽だけ水飲みにやって来ました。

帰国する日の前日で最後の鳥見なのでラッキーでした。

 

 

せっかく会えたのに警戒していて、すぐに飛びそうでした。

 

 

予想通りで、一瞬で飛び立ちました。

一緒に撮影していた地元のバーダーが「撮れた?」と声をかけてくれました。

「もちろん。」と答えましたが、なんだか短い時間でしたから消化不良でした。

 

 

また来ることを期待して、そばの岩に座って待っていたら、また1羽やって来ました。

今度は水浴びでした。

 

 

すぐに水浴びを始めました。

水浴び時間は長かったのですが、アングルがよくなくて背中だけの撮影になりました。

 

 

なんとも思うようにいかなくてモヤモヤが残るので昨年をふり返って、6月1日にThe Pond

の畔のジューンベリーの実に来たものを再び見てもらうことにします。

 

 

今回、5月20日は、まだジューンベリーの実が熟してなくてヒメレンジャクは来ません

でした。

 

 

昨年、6月4日、ジャマイカ湾自然保護区で撮影したヒメレンジャクです。

今年は交通費を考えて行きませんでした。

NYの物価高を考えると気楽に交通費も使えませんでした。

 

 

セントラルパークでヒメレンジャクに会うには6月上旬からがよいのではと思いました。

今日は、雨にならないうちに花菖蒲、アジサイの花の撮影に行ってきました。

 

みなさんの一日は、どうだったでしょうか?

明日もよい日になりますように。