昨日は午前中は沈殿池、相模原公園で鳥見をした後、カワセミの様子を見に近くの
川へ行きました。
カワセミはちょうどよいところにいて、観察、撮影を開始しました。
飛び込んだと思ったら角度がよくなくてよい撮影になりません。
大きなドジョウをゲットしました。
瞬膜を出して目を保護しています。
カワセミの気合を感じます。
ドジョウの大きさに手こずっていいます。
飲み込むのにも時間がかかりました。
大物を飲みこんだ後は必ず水浴びをしますが、ポジションが撮影できない場所だったので諦め
ました。
水浴び後移動しました。
大きなドジョウを食べた後、すぐに魚の大物を捕りました。
また叩けつきが始まります。
魚の目がリアルです。
大きすぎる魚に持て余し気味です。
とうとう飲み込みはじめました。
魚の大きさに注目です。
時間がかかりましたが、ようやく飲み込み完了です。
カワセミの食欲に驚きます。
食べられるときに食べておかないといけないのです。
食べることは生き続けることです。
この後、また水浴びをやりましたが、また場所がよくなくて撮影断念しましたから以前の
水浴びを出します。(2024年12月8日撮影)
今日は、どんより曇った肌寒い日になりました。
みなさんの一日は、どうだったでしょうか?
明日もよい日になりますように。