元旦の日の昨日、墓参りに行った帰りに近くの川でコサギの集団を見ました。
それで、ウチに帰ってからカメラを持って来て観察、撮影を行いました。
40羽くらいいました。
魚を狙い続けています。
(単焦点望遠レンズなので、どうしても切り取りになってしまいます。)
翼を広げると綺麗なので、その瞬間を狙ってシャッターを押します。
翼を広げてスキップするかのように獲物の魚を狙います。
コサギは身近なサギですが、よく見ると美しいくて華麗です。
ダイサギも5羽ほどいました。
集団になるのは餌の魚を見つけやすいからですね。
これだけ群れて密着すると小競り合いが始まります。
ダイサギが魚を捕るために顔を水の中に入れました。
当然のことですが目をしっかり見開いています。
魚を狙うダイサギです。
今は小さい魚しかいないので、物足りないのではと思ったりします。
それで、あっという間に食べていました。
コサギも小さな魚を捕まえました。
ほとんどがコサギの中でダイサギがいると目立ちます。
昨日は飛翔シーンを逃してしまいました。
昨日、能登地方の地震の速報が飛び込んで来たので、直ぐ魚津の姉に連絡したところ富山も
揺れは酷かったものの無事で済みました。
金沢の姪の家は壁にひびが入ったようです。
2019年舳倉島へ鳥見に行ったときに輪島に滞在したので、被害に遭われた方々のことを
考えると胸が痛くなりました。
これ以上、被害が広がらないよう願うばかりです。
みなさんの今日は、どうだったでしょうか?
明日もよい日になりますように。