昨日(26日)は、天気が良いので、近くの公園へカメラを担いで出かけました。

エナガがお目当てでしたが、現れないのでカイツブリの親子を観察して、撮影しました。

 

鳴きながら幼鳥が親鳥に甘えていました。

 

 

親鳥は、寄り添っていた後、すぐに餌の魚を獲って与えました。

 

 

幼鳥は、餌の魚をもらって、ご機嫌です。

 

 

その後、幼鳥は、再び、親鳥に餌をねだりました。

 

 

頂戴!となかなか、しつこいのです。

 

 

親鳥は、すぐに餌を与えました。

 

 

幼鳥は、また、餌の魚をもらって嬉しそうです。

 

 

あれれれ?もらった餌の魚を放しました。

 

 

幼鳥は、潜って魚を見つけています。

 

 

潜った後、いったん放した魚を獲りました。

幼鳥が自立するためのトレーニングとして、魚を放したのだと思います。

このような行為を繰り返して、魚を獲ることを覚えるのです。

親鳥はそばで見ていたので、幼鳥の成鳥を暖かく見守る親鳥の愛情を感じました。

 

 

久しぶりでカワセミを撮影しましたので、次回、レポートします。