※怪談ではございませんので、そこんトコよろしく※


こんにちは上げ上げきらきら!!


今年も残暑が厳しいざんしょ??


と、まぁ、おやじギャグも決まったトコロで←

早速タイトル通りの、夏の暑い時期に起きるこわーいお話を・・・どーん


何だか毎年書いてる気もしますが、念のために今年もネ。


って、今頃思い出したから、夏が終わる前に焦って書いてるなうドーン


さて、事の発端は・・・



お久し振りにご来店のK様が



オイル&フィルター交換の作業中、談笑している時に思い出してお話したから(笑)

そして、私の話に怯えたK様はその作業も追加ぱっ


その、こわい話とは・・・



サーモスタットのお話ですひらめき


それはそれは恐ろしい・・・

そう、このサーモスタット様。

役割を簡単にご説明致しますと、水温の温度調節を行っているのですよウフフ♪

なので、万が一、このサーモスタットさんがグレて機能しなくなったとするじゃないですかはてなマーク

見えてくる未来は・・・

水温が上がり過ぎてしまう→オーバーヒート→エンジンブローチーン


そうビックリマークこの3000円弱のパーツを『まぁいっかべーww』とほったらかした(ケチった?)が為に、エンジンブローにまで繋がってしまい、エンジンオーバーホールの100万円コースになってしまったお客様がいるんですよ!実際!!チーン。。。


そして、夏はただでさえ温度の上がる季節。要注意なんです!!

本当は夏を迎える前にオススメすべきメンテナンス内容でしたね汗


でもみなさん大丈夫!!

だって、そのお客様、エンジンブローしたの冬だったから鼻血


う~ん。。。結局・・・

メンテナンスはしっかりね(ハート)って事ですかね(笑)

いつの季節も気は抜けねぇ。。。


さ、そんな話の後なので



K様のお車で、作業風景ガッツリ撮らせてもらいましたカメラ


で、こちらが外したのと新しいの↓




このサーモスタットさんですが・・・



どこに取り付けてあるパーツなのかと申しますと・・・



ここだよ~うえ


そして、取り外したパーツ達を激写するオーナーK様笑



お水回りの作業ですからね、最後は綺麗なお水に交換して終了ですグー



その間・・・



K様息子君には色々とお手伝いしてもらったよwww

ありがとね~音符


さあ、そんな感じで毎年恒例、夏のこわいお話はこれにて終了ぱっ

去年も聞いたよって方はお付き合い頂きましてありがとうございました(笑)


では、また次回もみなさまのご来店お待ちしてま~すピースはーちょん