ガラスを拭くってそんなの誰でもできるでしょ。

って思うかもしれませんが、拭きスジを残さずキレイに拭くのって結構難しいんですよね。

 

車が汚れてるけど、洗車する時間がない。

そういう時、せめてガラスだけでもキレイにしたいと思いませんか?

 

タオルに水を含ませて、固く絞って汚れた窓ガラスを拭く。

キレイになった!と思って運転しはじめると拭きスジが気になる。

みたいな経験、僕は何度もあります。

そこで、色々と試してたどり着いた方法を書き綴っていきます。

 

 

《用意するもの》

①タオル2枚〜3枚

 

1枚は水を含ませて5割くらい絞ります。

2枚は拭き上げ用で、乾いたまま使います。

拭き上げ用のタオルは、マイクロファイバーよりも綿タオルが良かったりします。

 

 

《拭き方》

①濡れたタオルで拭く

②乾いたタオルで水滴を拭く

 

乾いた窓ガラスに、濡れたタオルを軽く当ててスルスルと滑らせて汚れを取る。

濡れて水滴が残った状態のガラス面を、乾いたタオルで拭く。

この時、水滴が残ると乾いた時に拭きスジになりますので、水滴を完全に拭き取ります。

乾いたタオルが濡れてきたら、もう一枚の乾いたタオルを使います。

 

 

《コツ》

①水滴を自然乾燥させない

②拭き上げは水滴をタオルに吸収させていくイメージで

③50cm×50cmくらいの範囲で拭いていく

 

 

以上です。

超簡単です。

ガラスクリーナーなど使わなくてもキレイになります。

ただし、油膜がひどい場合はガラスクリーナーなどで油分などを除去したほうがいいでしょう。

 

内窓も同じ方法でキレイになります。

 

ガラスが汚れていると、朝日や夕日がガラスに白く反射して視界不良になります。

ガラスが汚れていると、雨の日に内窓が曇りやすくなります。

ガラスが汚れていると、夜間の運転で光が乱反射します。

ボディがピカピカでも、内窓が汚れていると女性にモテません(個人差あり)。

 

ガラスがキレイだと、視界良好でスッキリ気持ちよくドライブできます。

ガラスがキレイだと、ボディが多少汚れていてもキレイに見えます。

 

 

以上、今回は車の窓ガラスの拭き方を書いてみました。

次回はガラスネタついでに『ウォッシャー液』について書いてみようと思います。

 

 

**情報求む**

先日、ポルシェ911 GT3のリアガラスを内側から拭こうと思いました。

がしかし、純正オプションのロールケージが組まれていて手がまったく届きませんでした。

体を入れたくても入りませんでした。

結果、その日は諦めました。。。

誰か良い方法をご存知の方、ご教授ください!

 

 

Autowasche/オートヴェッシュ

カーコーティングと洗車の専門店

SWISSVAX正規施工代理店

カーディテイラー 高良 年彦

福岡市南区皿山2-6-38

092-408-7833

https://autowasche.jpn.com/