作業を進めます。

オイルホースを組み替えます。



ブッシュやノックピンも組み替えます。



エンジンをひっくり返して・・・

オイルポンプを組み替えます。

Oリングは新品に交換します。


前期型のエンジンはオイルポンプワイヤーの受けが
ありますが・・・

後期はロッド式なのでワイヤーの受けがありません。

ノーマルに近い雰囲気のワイヤー受けを作ります。

10mm厚のアルミ板を切り出して・・・

こんな感じです。

カバーとの段差を逃がすため削ります。

ボール盤にエンドミルを付けて2mmほど窪ませます。

表側も段差を付けます。

イイ感じです。

カバーにボルト止めします。

今日はここまで!

 

今までの「サクラのブログ」の方でも「レストアくんのブログ」を

継続していますので、

2023,1,14日以前の過去のブログを見たい方はそちらから見て下さい。