今日は絶好のツーリング日和です!
いつもより少し早く家を出て試運転をします。


うちの店の前を通過して、いつものコース、7世紀半ばに
施設されたと推定される大和の古道、下ツ道(シモツミチ)
を南へ・・・

今日は大和三山の一つ畝傍山に行ってみようと思います。
右側の池の奥に見えているのが畝傍山です・・・

近鉄新ノ口駅で西に曲がり、奥に見えているのは
二上山です。

少し走って南に曲がり、畝傍山は見えているのに
なかなか近づけない!

この辺りはやたら行き止まりが多くて、何回も道を
引き返して、かなり近くまで来ました!

その後も何回も行き止まりを引き返して・・・
途中で春日神社の前を通過してしばらく走るとまた
春日神社がありました、道に迷ってはいますが、同じ道を
走っているのでは無くて、明らかに畝傍山の
ふもとまで近づいているので別の神社です!

さらに道に迷いながらも目の前に見えている畝傍山まで
たどりつけません・・・
バイク一台しか走れないアスファルト舗装路を抜けたら・・・

普通なら30分ぐらいで着く距離を2時間近くかけて
ようやく畝傍山のふもとに到着!
その間SS50はノンストップで一度もエンジンを切らずに
絶好調です!

帰りはまた下ツ道に戻って・・・

道の駅へちょっと寄り道!



そのあと鋼材屋さんによっアルミカウルを作るための
アルミ板1.5×1000×2000mmを注文して、嫁取り橋を
渡ったら・・・

店に到着!

絶好調です・・・
大変長らくお待たせいたしました。
2019年1月に購入していただき、4年半かかって
ついに完成です!





 

今までの「サクラのブログ」の方でも「レストアくんのブログ」を

継続していますので、

2023,1,14日以前の過去のブログを見たい方はそちらから見て下さい。