先日、車検整備をしたTX650です。

たまにメインスイッチの接触不良でエンストする
ことがあります。

分解して接触直しをすることもできますが・・・
ONの状態でもキーが抜けるので、リプロ新品に
交換します。

メインスイッチを外します。



リプロ新品メインスイッチはオーナーが手配して持ってきて
くれましたが、同年式のものが無かったらしく少し加工が
必要です。



配線も違うので、探りながら配線を合わせます。


タコメーター球が切れていました。

ステーの高さが違うので、古いスイッチのスペーサーを
外してダブルで取り付けます。

各部を組み付けている途中で、TXのオーナーがCRM80に
乗って様子を見に来てくれました!

各部電気廻りの作動チェックをして・・・

バイクにまたがりエンジン始動した後・・・
オーナーにバッチリです出来ました!と言って
ブレーキとクラッチのレバーを握ったその瞬間
プチっとクラッチワイヤーが切れました!!!


純正ワイヤーは廃番ですが、リプロ品があるらしいので
TXのオーナーが手配してくれます。

ワイヤーが届くまで納車はお預けです。

 

今までの「サクラのブログ」の方でも「レストアくんのブログ」を

継続していますので、

2023,1,14日以前の過去のブログを見たい方はそちらから見て下さい。