今日は第3回、あをによし旧車ミーティングの開催日です。
先日からの天気予報では悪い予報が続いていましたが、
今朝から小雨が降ったりやんだりで、バイクに乗って
会場に行けそうです!

今回はうちの奥さんも初参加で息子のバイクで参加します。
途中でガソリンを入れて・・・

9時に現地に到着!
今回は奥さんが受付を手伝ってくれているので
到着順に全てのバイクを撮影します。

まずは私の
スズキ GT750改 50㏄ (1973年)

そして奥さんが乗って来た、
ホンダ SL250S 250㏄ (1972年)


私たちが到着したすぐ後に来た!
ホンダ CⅢ92 125㏄(1963年)


その後すぐに来た!
ヤマハ ミニトレGT50改 50㏄ (1975年)


カフェレーサー仕様で足廻りはYSR用!

ミニトレはまだ未完成で軽トラに積んでの参加ですが、
なんと雨降りなのでテントを積んできてくれました!
(ありがとうございました!)

続いて、雨降りにも関わらず次々と参加者が登場!
ヤマハ キャロット 50㏄ (1979年)


先日、修理したてホヤホヤの!
ホンダ CBX750ホライゾン 750㏄ (1984年)


スズキ セルペットM31 55㏄ (1963年)


ホンダ ハンターカブCT110 (1981年)


スズキ ハスラー125 125㏄ (1975年)


新三菱重工業 シルバーピジョン ピーターC230 210㏄ (1961年)


スバル360も参加!


先日、完成したばかりの!
ホンダ NSR250R 250㏄ (1989年)


いつもカスタム鉄スクターで参加の、今回は・・・
富士重工業 ラビットS601改 125CC


エンジンはアドレスV125で・・・


お洒落な看板は当時の洋食屋の物らしい!

ホンダ メッキモンキー改 88㏄ (1979年)

当時の伝説のチューニングメーカー、スーパーモンキー
のパーツでチューニングされた・・・
いわゆるスーパーモンキーフルチューンってやつです!

ホンダ CB92 125㏄ (1962年)


先月、修理が完了したばかりの・・・
ホンダ CⅣ92 125㏄ (1965年)


一昨日、突然の不調で緊急修理した!
ヤマハ TX650 650㏄ (1974年)


先日ミッション交換したGT750のオーナー、今回は・・・
スズキ Hi!ウォルターウルフ 50㏄ (1985年)


富士重工業 ラビットS301B 125㏄ (1964年)


ホンダ VT250F 250㏄ (1982年)


あをによしのステッカーが、ぴったりフィットしている!

カワサキ 125B1 125㏄ (1966年)


本日、2台目の・・・
ホンダ ハンターカブCT110 110㏄ (1981年)


ダイハツ ハロー 50㏄ (1975年)


ホンダ CL250バットマンカラー 250㏄ (1971年)


ホンダ MVX250F 250㏄ (1983年)


たまたまVT250Fの隣に・・・
2ストと4ストで共通のフロント廻りを持つ兄弟車です!

ホンダ ロードフォックス 50㏄ (1984年)


ホンダ モンキー改 90㏄ 


C92ルック、良く作り込まれています。

ラビットS301で参加予定でしたが、雨天の為・・・
サニトラで参加!


スズキ ユーディーミニ初期型 50㏄ (1978年)


去年、再生したアルファロメオスパイダーのオーナーで・・・
スズキ A90 90㏄ (1967年)


ヤマハ メイトV80 80㏄ 

ピカピカの2サイクルメイト80!

ホンダ モトラ 50㏄ (1982年)


大阪府豊中市から自走で・・・
ヤマハ YA1 125㏄ (1955年)

今回の参加車両で最も古い!

今回、2台目の・・・
ヤマハ キャロット 50㏄(1979年)


バイクで参加予定でしたが雨天の為・・・
ジャガーのオープンカーも登場!

毎回アンケート用紙を配って、今回の気に入ったバイク
を記入して頂いています。
(会員のお二人に集計を手伝っていただきまして・・・)
恒例の旧車人気投票結果発表!

何故か毎回、商用車の人気が高い!
一位の方から順に景品を(写真を取り忘れた)選んで
いただき持って帰ってもらってます。
(今回も3人の会員の方から寄付して頂きました!)
毎回バタバタして忘れてしまうのですが・・・
今回初めて集合写真を撮りました!

その後は各自、旧車の鑑賞、会員同士の交流を深めたり
情報交換などをしていただき自然解散の流れです。



今回は雨天にもかかわらず32台のバイクと3台の4輪で
合計35台、見学者を含めて40人以上に参加して頂きました。
皆様のご協力で、今年も何とか開催することが出来ました!
ありがとうございました!
雨天で残念ながら参加出来なかった方も20名ほど
おられますが、来年以降も開催しましますので
今後ともよろしくお願い致します。

 

今までの「サクラのブログ」の方でも「レストアくんのブログ」を

継続していますので、

2023,1,14日以前の過去のブログを見たい方はそちらから見て下さい。