夏は一切 乗らないので
毎年 当たり前なんですが、
久しぶり 6月以来の稼働です。
緊張する理由は
不具合があれば、莫大な費用が発生しうる
ということでしょうね。
無限にお金があれば、
気にもならないでしょう。
しかし、
よく考えると、
お金の問題だけじゃなく
メカニックさんへの
信頼間や、
フェラーリの耐久性の不安に直結しますから、
とにかく不具合があれば
一大事になります。
そして、
年内は車検を控えており、
秋の初動で、
大体の想定ができます。
結果、
かなり、神経質に確認していますが、
不具合は一切なかったです。
レッドゾーンまで回し
エンジンのパフォーマンスは完璧
異常音もなし
水温や、エアコンも問題なし
足周りの、キシミ音もなし
ハンドリングも問題なし
秋の、エンジン初動 1発目は
かかりが、ぐずりますが、
次は、スムーズでしょう。
次、エンジン オイル ホース関連からの
オイル滲みがないかの確認をしてみます。
次回、エンジンもスムーズにかかり、
オイルホース関連からの、滲みもなければ、
今回の車検は、
過去1番、安く済む可能性があります。
この、30年近く、
フェラーリの車検は、
最低20万〜 最高で400万くらいかかってますから
初動の完璧な状態は
とても安心しました。
全て、メカニックさんに
お任せなので、ノートラブルなのは
全て
メカニックさんのおかげであり感謝です。