コロナ前なら、
満席で、名前書いて待つのが
当たり前の、ステーキの あさくま が、
ガラガラじゃねーか!😩
戦後間もない、
創業1948年の
あさくま も コロナ禍は
戦後最大の大ピンチだろう。
あさくま
あさくまのようなファミレスは
幸せを提供する場所であり
単なる外食じゃない。
あさくま のように
税金をしっかり納め
従業員を雇用している
企業には、しっかり助成金を
出して、潰さないようにしなければならない。
いつも満席の お好み焼き屋さんも
貸切状態だった。😩
個人店は、
協力金🤝と、
営業した場合の利益と
どちらが得になるか?
さまざまでしょうね。
いつも混んでる
ラーメン屋さんまで
ガラガラよ。
ナイトクラブもガラガラ🤫
ナイトクラブも閉めて協力金もらって
女の子だけは、
他に貸し出すこともできる。
コロナ禍は
いずれ必ず終わる。
イギリスのように規制を全廃すれば
日本とて、5類扱い
季節性インフルエンザのようになり
隔離も、陽性者の公開もなくなり
誰も気づかず、日常に戻る。
2年で、2万人亡くなったが、
今までだって、風邪やインフルエンザ、をこじらせ、
年間10,000人くらいは亡くなるのが当たり前
日本も平常を取り戻す頃には
淘汰された
飲食店なども
ビジネスチャンスとなる。
失われた雇用も戻る。