大木教授の提言
具体的には、
①
空病床補償をしっかりすること。
1床 7万1千円
②
コロナ対応した医療従事者に
毎月100万円支給すること。
大木教授は、
ガースー
に上の①、②を提言されました。
そして、
2/7 で 緊急事態宣言は解除すればいいと
発言されました。
2類相当の対応見直しも提言されています。
しかしながら、
女帝率いる三馬鹿トリオ
が、西村大臣に3/7 〜3/末まで
延長を要請しています。
時短 違反 飲食店には
複数回過料もありうると。
医療崩壊を防ぐ事が、
緊急事態宣言を発令した
大義名分のはず。
医療崩壊が、全くデタラメだと
国民に知れ渡った今
延長などあり得ない。
そもそも、時短に効果はほとんどありませんでした。
時短要請されていない地域も
同じように陽性者は減少していますし、
なんと、
緊急事態出した翌日から、
陽性者は減少してます。
二週間後から減少したのなら、
緊急事態宣言の効果とも言えますが、
緊急事態宣言出した翌日から
減少してるって事は、
去年の春と同じ、
ピークアウトしてから、
緊急事態は出されたのです。
どうしても緊急事態を延長するなら、
生活困窮者に20万円〜支給しろ!
若者が
バタバタと自殺してるんだよ!