三浦瑠麗🆚尾崎会長
都内の9割の
民間病院は、
準備期間が、春、夏、秋、冬とあったわけだけど
コロナ患者をどうしても受け入れない。
でも
どーして
飲食店だけは、
休業を受け入れなければならないのですか?
飲食店は、生活する為にお店を開けているんです。
女性の自殺者がものすごく
増えているんです。
それは、コロナの死者より多いんです。
三浦瑠麗
よくぞ言ってくれた。
都内の飲食店に緊急事態宣言が出ると
自殺者がめちゃくちゃ増える。
90万人も従業員がいるのです。
尾崎会長は、最後まで
緊急事態宣言を出すしかないと
言ってましたが、
緊急事態宣言とは、
④臨時医療施設のための土地使用
都道府県知事は、臨時の医療施設を開設するため、土地、家屋または物資を使用する必要があると認めるときは、当該土地等の所有者および占有者の同意を得て、当該土地等を使用することができる。
また、正当な理由がないのに同意をしないとき、同意を得ないで、土地等を使用することができる。(第49条)
臨時医療施設を開設しなければならないような
危機的状況を想定してあります。
民間病院が、協力せず、
コロナを受け入れていないだけの状況で、
緊急事態宣言を出せとは、
よく言えたもんだ。
医師会は、
公共病院と連携して
助かる命は全力で救う。
助からない寿命死は、
高齢者施設で最後まで
看取ってもらうように提言するべき。
何故、徹底的に
感染対策をしている
病院や高齢者施設で
クラスターが次々に発生しているのか。
徹底的に分析しないと。
54万人も自殺未遂してることを
真剣に考えてください。
ガースー
コロナで死んだとされた3500人と
54万人の自殺未遂の人を想像するのだ!
どちらが、国にとって重要か!
悲劇か!
3500人の寿命の死は受け入れよ!
想像力を持て!
ガースー、麻生太郎、山口那津男、
緊急事態宣言は出すな!