緊急事態宣言が解除されても

新しい生活様式で生きなさいとか、




安倍首相や小池都知事が、



再度、緊急事態宣言の発令もある‼️

気を緩めるな‼️




って、脅かすから

コロナ前の日時に戻るのは

まだまだ時間がかかりますね。

テレビやネットニュースも






新しい生活様式を
積極的に取り入れた
飲食店ばかりを
こぞって宣伝してる。


これじゃ、

三分の一は、潰れてしまうよ。


私が、最近行ったお店は


イタリアンも



お蕎麦屋さんも



ピザ屋さんも





カフェも



消毒液が入り口にある以外は
通常通りでしたよ。


ソーシャルディスタンス 2メートル空けて
営業したら、
ほとんどの飲食店は潰れちゃう。


接客を伴う飲食店
ナイトクラブは
どうなるのか?

昼キャバとか、
緊急事態宣言発令中も
やってました。

※興味全く無いので行きませんが。



キャバクラ業界が
コロナ前に戻らない限り
日本は絶対に
経済苦から抜け出せない。




例えば、岐阜市のキャバクラ等は
2100件 キャバ嬢は、ざっと 4万人

数万円のイチタイから、50万稼ぐ
キャバ嬢の平均給料を30万とすると、

一カ月
120億円


キャバ嬢の給料から、
1割 源泉徴収した 12億円が
税金で入ってきます。



キャバ嬢は、
お金使いが荒く、
百貨店で買い物したり
旅行に行ってお金を使ってくれます。

経済効果は抜群なんです。

そんな若い子らに
マスク習慣をつけたら、
化粧品メーカーは倒産しますよ。

マスク姿でメイクアップ💄も適当

洋服も買わない

そうなったら
百貨店の売り上げは回復しない。


キャバ嬢は帰りは送りだが、
行きはタクシー🚖
エステや美容室でお金を使う💴

街にキャバクラが無くなると

回りの飲食店やタクシー、代行サービス
駐車場 あらゆるショップ
売り上げは半分くらいになるでしょう。


居酒屋じゃ、数千円しか お金落としてくれませんが、
キャバクラだと、数万円 お金を落としていく。

新しい生活様式で
飲み会が無くなり、そのあとの
キャバクラが無くなると
日本経済は終わりですね。

経済を回すってのは、
大企業〜中小零細〜派遣、アルバイト〜大学〜
飲食店、娯楽施設、〜 キャバクラ〜
百貨店〜旅行〜 小売〜  


全て繋がっているから。





学生の2割退学問題

理由は簡単

キャバクラで稼げないから。


皆んな、内緒にしてるけど、

大学生の多くが、

時給の高い キャバクラでアルバイトしてる。

親が知らないだけ‼️


※ 私は一切 キャバクラに興味ありません。
あくまで経済効果からの記事です。