サービス業界全体の多くは今や、

3.11、 リーマン以上の、コロナ閑古鳥が鳴いていますが、そこで働く人(法的には「個人事業主」であることもある)が「明日からしばらく来なくていい」と言われた場合、一体どうすればよいのでしょうか?

家賃が払えない

スマホ引き落とし代が口座にない

光熱費が払えない

カード引き落とし代が口座にない


議員の答えとしては、最寄りの都道府県労働局へ行き、「雇用調整助成金を受け取りたい」と言えば良いですよ、ということなのですが、それは何処にあり、どのような書類が必要で、手続きはどうなるのか。

はっきり議員さんも答えられないのが今の現状。

支給には条件を満たすってあるけど

その条件って??







水商売はだめ?

風俗はだめ?

アルバイトは?



支給されるまで3か月くらいかかるとの情報もあるけど、いつ受け取れるのか? 

「明日からしばらく来なくていい」という際に、雇用主のほうから「こういう手当てがありますよ」と言えるような手立てまできちんと講じておかないとだめでしょう。

明日からしばらく来なくていい

と言われる人は、生活費の余裕の無い人が多いはずです。

公務員や一流企業のプロパーなら、

コロナが吹いたくらいで、

明日から来なくていいとは言われませんから。

感染者が出て自宅待機になっても月給はもらえます。

明日から来なくていいと言われた人に

即座にお金を支給💴するようにしないと

自殺者や犯罪、売春する人が増える。