イタリア政府の10日の発表で、新型コロナウイルスの感染者は1万149人となり、1万人を突破しました。

感染による死者は631人で、前日より168人増加しました。

イタリア保健当局によると、同国のコロナ死者の平均年齢は81歳で、大半が持病を患っていた。また大半は男性で、女性の比率は28%という。

亡くなっているのは基礎疾患のある老人がほとんど。

コロナ騒ぎがなければ、自然死で誰も気にもとめなかったのでは?


地球規模の情報感染がパニックを引き起こし、経済を麻痺させています。

来年はインフルエンザの感染者を追跡して、関連死が何名出るかを可視化させてみたら今と同じくらいなのではないでしょうか?


今、イタリアでは人工呼吸器が不足しており

60歳以上は、人工呼吸器をつけてもらう事ができません。


コロナ検査を無償で5万4千件以上してきたイタリアは軽症患者の徹底検査で病床が満杯に。

医療崩壊によって感染が一気に広がった。


イタリアは検査を徹底して
病院に患者が溢れ
医療機関崩壊、パニックに陥ったのだと思います。


日本に比べて遥かに病院が少ないイタリア
とても深刻な状況である事は間違いないのですが、


イタリアで去年 何人が亡くなり
その死因が、肺炎とされた人数が気になります。


日本の死亡数は

厚生労働省からのデーターで明確に公開されています。

去年 
日本の死亡数は136万2482人

死因割合は、
癌が、27.4%で1番高いのは言うまでないですが、

死因3番目が肺炎

つまり、毎年  12万人くらいが
肺炎で亡くなったとされています。

イタリアと日本は同じく高齢者が多い
人口は6000万人

数から考えると、

老衰か風邪かインフルエンザか、
肺炎か自然死か検査しないからハッキリしないけど、
多分、5万人くらいは
肺炎で亡くなっているのだと推測できます。

そう考えると、
今の騒ぎは一体何なんだろうと思います。


肺炎は世界中で高齢者にとってよくある死因で、死後に新型コロナを検査してみたらそうだったという例がこれからたくさん出てくるでしょう。



インフルエンザや細菌の方がはるかに多いがニュース価値がないので無視。 

コロナだけが報道されているのが現状。

何故それに気づく人が少ないのでしょうか?


今必要なことは、

「感染を封じ込めることのメリット」と、「それに伴うデメリット」を比較し、時にリスクを取りながら是々非々で判断していく態度を持つことが必要なのではないでしょうか?



3.11

あの時、

もう、日本に住めなくなるとか、

奇形児がたくさん産まれてくるとか、

毎日、毎日、

今日は、何ミリシーベルト
今日は、水道水から、何ミリ ベクレル

マスゴミが、一日中騒ぎ立て
思考能力の無い人達が、
SNSを駆使して
風評被害は拡散していきました。

3.11にどこか似ていると
3.11に思います。