ここにあるのは全て希少価値の高い車。

イメージ 1


ぱっと探して見つかるような車ではない。

並ぶのはポルシェやフェラーリなどのスーパーカー。

しかも今は販売されていない中古車ばかり。

ただ驚くのはその値段。

こちらのフェラーリは、

もともとは5,000万円ぐらい。今は3億円ぐらい。

イメージ 2


発売から20年以上経っていますが程度が良ければ販売時より高く売れるといいます。

イメージ 3


実際、ここにある車は、

全部上がっていると思う。

数倍とか何割か上がっている車もある。

さらに高価なものも・・・

こちらはパガーニのゾンダ レボリューション。

当時の1.3倍。

新車当時が3億円ぐらい。4億円以上で取引されている。

販売台数が少ない車や限定車などは発売当時から大きく値上がりしているといいます。

BHJではこうした希少車のオークションを開催し、数多くの売買を成立させています。

好きで集めているというよりは最近は投資対象。

イメージ 4


世界中がそういう傾向にある。

香港の人などが買っている。

希少車の需要は旺盛で、海外からの引き合いも増えているといいます。

実際、イギリスのコンサルティング会社によると投資対象として希少価値の高い自動車は宝石やワインを差し置いて10年間で最も値上がりしています。

イメージ 5


日本にあるスーパーカー、希少車は価値のあるものが多い。

大事にすれば必ず良い投資になる。

一方、SMBC信託銀行が今月から始めたのが高級車信託です。

対象はスーパーカーやクラシックカーなどを複数台所有する超富裕層。

実際にお客様から高級車を預かり、メンテナンスや保管を専門にする業者を通じて銀行が車を管理する仕組みです。

お客様が希望すればオークションなどでの売却も手掛けます。

イメージ 6


SMBC信託銀行の増原宏樹さんは、

富裕層のお客様には10台、20台、30台とお持ちで。

妻や子どもは車に興味がない。でも車を大事に承継したいというニーズが強い。

SMBC信託銀行は高級車信託のサービスを通じて富裕層との関係を強め、新たな取引につなげたいといいます。

富裕層の一族との取引拡大や富裕層の人が経営している会社の仕事にも携わっていけば。