買取410万ついた
ロレックスのデイトナを
自慢気にはめて
高級ブランドがひしめく銀座を

イメージ 6



ブラブラするのは実に気持ちがいい。

もし、
このロレックス デイトナが、

イメージ 1


ブルガリやカルティエのように
買取20万くらいの時計なら、

きっと、さほど、どーでも良い時計かもしれません。




フェラーリマラネロも
一時期は買取1130万

イメージ 12




更に価値が上がると思ったから

イメージ 2


エンジンを徹底的にメンテナンスしたのかもしれません。

マセラティが、

ブッ壊れて

イメージ 3


地獄に落ちた気持ちになったのは、
マセラティが100万~150万の
価値しかないからでしょう。


今、この NSXを

イメージ 4


持っていたら、
どうでしょう?

昔は、フェラーリから見たNSXってのは、
やっぱり格下でした。


所詮はシビックのホンダの車だろ
ってのがありましたよね?


しかし、今なら
F1マチックのフェラーリより

イメージ 5


2000万~3000万以上の価値がある
3.2のNSXの勝ちです。


当時、フェラーリから見たNSX3.2は、
なんだ? リトラクタブルの変更、エンジン排気量のボアアップくらいしかホンダは出来ないかのか?所詮はシビックを量産するメーカーだよなぁ。
はっはははははは~

こちらはよぉ、
F1 マチックだぜ!
シューマッハみたいにパンパンって、
ギアチェンジできるぜ!
どんなもんだい!
ガッハハハハ、、、
と笑っていました。

しかし、
今、僕は
3.2のNSXの方が好きです。

昔なら、フェラーリの前にNSXは
やっぱりネ、
哀しいけどネ、
劣ると感じたんだよね、、
ホンダには悪いけど、、、

しかし、
今ならね、
僕は3.2のNSXでフェラーリを見たら
ヘッドライト光らせてね、
どうだい、、

イメージ 14

F1マチックとやら、、
もうすぐ、アクチュエータユニットが
ブッ壊れまっせー

はっはははははは、、、

やっぱりスポーツカーは
マニュアルミッションに限るってね。(笑)

旧車のポルシェだって
、もし、今

イメージ 7


48万の価値なら、
きっと新型ポルシェの前に

イメージ 8

イメージ 9


恥ずかしい気持ちになるのではないでしょうか?

フェラーリ308や328だって、
もし、今 98万円ならどうでしょうか?


俺は、
コレが好きなんだ~って
自分に言い聞かせても、

98万円の価値なら、
新型フェラーリの前には
恥ずかしい気持ちになるのではないでしょうか?


古いフェラーリも、
価値があるからこそ

イメージ 10


やっぱりいいんです。

イメージ 11


400万くらいの時と、
1500万~2500万の今とでは、
乗せてもらっても
全く気分が違います。( ^ω^ )



僕はブルガリの時計のデザインが、
ロレックスより好きなのですが、
なんだか、ブルガリを自信を持って
はめられないです。

ブルガリのお店にロレックスのデイトナを
はめていくのが気持ちがいいです。(笑)

アルマーニだってね、、

イメージ 13



高いから
気分が良いんですよ。

1万円のステーキだってね、
高いから美味しく感じるんですよ。