世界でひとつのシベリアラジエター
凄いです。

イメージ 9


イメージ 1


今まで、お知り合いのマラネロ含めて、
8台 乗った事があります。

イメージ 2


それらのマラネロと比べても、
水温計の下がり方が格段に早いですね。
一瞬で水温下がります。

イメージ 3


電動ファンを
自分でコントロールする必要ないです。

せっかく取り付けた電動ファン手動コントロールスイッチですが、一度も使用していません。(笑)


じゃあ、真夏乗るかって言われたら、
暑いの苦手ですから、
乗りませんがね、、、( ̄^ ̄)ゞ

イメージ 4


オイル滲みも一切無いです。
フロントアンダーカバー無し状態で
念入りに確認していますが、
エンジンオイルの漏れは完全に無くなりました。



イメージ 5


エンジンオイルの多少の漏れなんか
走行に影響ありませんし、
直すにはお金かかりますから、
僕は必要無いと考えます。

お金に余裕がないなら、、
無駄な整備にお金使うのはもったいないです。

イメージ 6


イメージ 7




タイベルだって、10年 交換の必要はありません。

【注意】
※ タイミングコントロールギア交換せずに
タイミングベルト交換しても、意味ないですよ。 タイミングベルトコントロールギアが、空回りして、バルブクラッシュする可能性の方が
、ベルトコマ飛びより確率が高いですから。


まぁ、
なんて言うか、
生涯一度きりで、
シリンダーヘッド オーバーホール
すると、どのくらい フィーリングに違いが感じられるのか体験したかったんですね。

イメージ 8


確実に、スムーズになりましたし
多少、速くなったと感じられました。

イメージ 11


しかし、
お金をかけただけの楽しさ、
ワクワク感が増した訳では無いです。

こんなもんなんだな。
やることはやった。
もういいや。

イメージ 10


そんな感じです。

大金かけるなら、
フェラーリ乗りたくて乗りたくて
しょうがない 、そんな時期に
施したほうが良いですよね。


モチベーションがあまり無いなら、
お金をかけず、さっさと売ってしまうのが
結果良しだと思います。

お金をかけたからと言って、
モチベーションが上がる訳ではありませんから。

やっぱり、所詮 車ですからね。

彼女や、嫁、親子なら、
いろいろお世話になったから、
モチベーションは高くないけど、
感謝の気持ちから、
徹底的にお金かけてあげるのは良いですよね。

しかし、
所詮車ですからね。

モチベーション下がっているなら、
お金かけずに
さようなら
した方がいいです。(笑)