雨のマセラティはダンディズムです。


イタリア物のレザージャケットを羽織り、日本じゃ誰も履いてないだろうイタリア物のブーツを履く。

イメージ 1


車がブッ壊れると、
土砂降りの雨
自慢のレザージャケットやブーツが汚れるのが心配だ。

なにせ、
傷だらけのマセラティより
着ている洋服の方が高価です。





イメージ 2




イメージ 3



走行距離は101580になりました。

つくづく思うのは、

フェラーリも、メンテナンスフリーの耐久性のあるエンジンを作るようになったなぁと、感心します。

101580キロのエンジンですが、

アイドリングは安定
エンジンの振動も無い。

これが、例えばフェラーリ355なら、
エンジンのオーバーホールが必要になるでしょう。




イメージ 4




昨日は暖房への切り替えがおかしかった。

MAXだと暖かくなるが、
足の下とか他の位置にすると暖房が効かなかった。

イメージ 5


イメージ 6


真ん中のダイヤル
1番左にすると室内は暖かくなったが、
他の位置にすると暖房が効かなかった。


キーレスリモコンから
トランクを解除出来なかった。

リモコンスイッチが壊れたのか??


14年前の10万キロのマセラティ

細かい事でクレームを言ってくるような、『この手の車』に理解の無い人は絶対に買わないでください。


金を払った直後に
ブッ壊れるかもしれません。

心配な方は車屋さんで買ってください。