マセラティの名門
ミラコラーレのBlogに
アクチュエータユニットの修理について書いてありました。
要するに、
アクチュエータユニットは80万円します、バラして修理するショップはほとんどない。
200万円コースの修理だと。。
ディラーやコーンズなら、200万円でしょう。
私のマセラティはこの200万円の修理が『アクチュエータユニット中古パーツ』を使用して行われたのです。
『クラッチコンプリートは新品』
アウトストラーダ社長とは、
社長がTRに乗っている15年前からのお付き合いで、
クラッチコンプリート、カンビオポンプまで交換して、
たったの75万円
『超特別価格』です。
クラッチコンプリートの交換だけで、他店では60万円はかかります。
他店なら、どうやっても、アクチュエータ中古交換、ポンプ交換、新品クラッチコンプリート交換したら、100万円になります。
アクチュエータユニットは最近になって、修理出来るショップもあるようです。
いつかは必ず壊れるアクチュエータユニット、壊れていますが私は持っています。
直れば、新品の半額としても、30万円~40万円くらいの価値があると思います。
マセラティ 購入者様には
この壊れた アクチュエータユニットをサービスします。
そして、
マセラティディラーで残留35パーセント確認済のクラッチもサービスします。
150万円って、、
消費税がないので
139万円って事です。
本来なら150万円に消費税で
162万円
アウトストラーダでは、この75万円の修理の前に、エンジン始動不良の修理もしており 何やかんやで100万円かかってます。
139万円引く 100万円は、
たったの39万円 (笑)
アホらしい、、、σ^_^;
たったの39万円。
板金修理 、ホイールリペア、内緒リペア等の合計で50万円以上かかってます。
このように考えると、
150万円は安過ぎます。。
何としても、162万円以上で売れて欲しいです。
納得出来ない金額で売ってしまうと、
後々まで、もったいなかったなぁ~と悔やむものです。
クラッチ交換前なら、
150万円でも納得しますけどね。m(__)m