やるからには
徹底的に、、

イメージ 1


イメージ 2


極限まで美しく。

イメージ 3


イメージ 4

まさに、芸術的ですね。

イメージ 5

極めて綺麗に
極限まで完璧に調整して仕上げます。

イメージ 6


もちろん、海外のエージェントにも
見てもらいます。

私のマラネロは中東のお金持ちが1番高い値段をつけたんですが、エンジンのオイル漏れを、エージェントが指摘して、400万~500万の整備が必要だとバカげた事を言われ、中東のお金持ちとの交渉は決裂しました。

中東は整備をやるところがないらしくて、
アラブのお金持ちは、欧州のエージェントの言いなり… 整備費をぼったくられています。

私が
何を言いたいか、、

極めて綺麗にエンジンを整備したら、
私のマラネロは中東で1500万円~で売れるという事です。




イメージ 7





イメージ 8


イメージ 9

この写真に300万円の価値があるのです。


イメージ 10


イメージ 11



イメージ 15



イメージ 12


イメージ 13


イメージ 16



イメージ 14



可能なら、

48箇所のバルブクリアランスの調整を
自分の目で見ていたいです。

オイルを垂らしたシックスネスゲージで、48箇所のバルブクリアランスを調整します。

シックスネスゲージから、手先に伝わる、キュッ、キュッ、、っとした感触がメカニックさんには快感だと言います。


フェラーリの12気筒エンジンを分解して調整する事はメカニックとして最もやりがいのあることですね。


バルブタイミング、バルブクリアランスを調整せずに、
無意味なタイミングベルトだけの交換をしているフェラーリがたくさんのようです。

バルブタイミング、バルブクリアランスはとても重要です。

つづく…