エンジンの調子は
極めて良かった マラネロ2号機
しかし、前オーナー様所有の頃からオイル滲みが発生しており
私の元へ来てから4年の年月が経っておりました。
この4年間
信頼できる先生がどうしても見つからず、エンジンメンテナンスはしていませんでした。

微量なら、オイル滲みが発生したとしても焦る必要は全くありませんよ。
整備屋さんは、脅かすでしょうが、
微量なら、数年後でも大丈夫です。
オイルで、タイミングベルトが滑るなんて事はあり得ません。

Vベルトは、さすがに ヤバくなってきてましたね。
ウォーターポンプ側のVベルトが切れると、一瞬でオーバーヒートします。
知り合いが、最近 経験しました。
私は何とか、ノートラブルで4年間走る事が出来て良かったです。

滲んだオイルは、オルタネータまで汚しますが、
焦る必要は全くありませんよ。
これも、整備屋さんは脅かしますが、微量なら数年後でも大丈夫です。
海外のエージェントは、
オイル滲みを非常に懸念しており
1200万円位しか値段がつきませんでした。
しかし、エンジンの綺麗なオリジナルティのある 走行距離の少ないマラネロは、1400万円~1600万円で海外のエージェントは買っているので、エンジンを綺麗に整備しても絶対に損はしません。
※ 最近も1500万円で売買されたという信用出来る情報があります。
フェラーリ マラネロ
徹底的なクリーニングアップ開始

全てのパーツは取り外され
ボルト、ワッシャー 全て ナカムラエンジニアリング並みのクリーニングアップ!!

フロントホルダー
舐めてもいいくらいにピカピカです。

ボルト、ワッシャー全て
極限まで磨きあげます。
新品部品以上の輝きです。

ピカピカに磨かれた
オルタネータ
ナカムラエンジニアリング並みでしょう。


カムシャフト 固定 キャップも
一つ一つ ピカピカに。
まさに、ナカムラエンジニアリング並みのクリーニングアップ。

見に行って、
本音は、とてもびっくりしました。(⌒-⌒; )
こんなに、ピカピカにして欲しいなんて頼んでませんでしたから。
全てのパーツは徹底的にクリーニングアップしてからしか組み付けないようです。
ネジの一本まで、ナカムラエンジニアリング並みのクリーニングアップみたいです。
私は、どんなに手間がかかっても、
お金がありませんから、
臓器の一つか二つ 売るしかないでしょうね。
(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )(⌒-⌒; )
つづく…