フェラーリの無い生活になっている私をK師匠が328に乗せてくれました。
(^。^)

やはり、
スペースフレームのフェラーリは良いですね。

イメージ 6



328は最高に楽しいフェラーリです。

308のスチール1330kg
328は1263kg

フェラーリは328で67kgの軽量化に成功しました。

パワーは15馬力アップ


イメージ 1

ギア比は308と同じ

瞬間加速は、バルタイが吸排気で10度も違う308がググッと速いと感じますが、

3500回転~5500回転域では
328の方がトルク感があります。


イメージ 2


私は、
308にしても、328にしても、この加速に、
つい、
ぐっと、、
手すりを握りしめてしまいますね。(笑)
ジェットコースターより怖いです。

イメージ 3


ダッシュボートはイタリアの最高級インテリアのようです。

リトラクタブルのヘッドライトが
カッコいいです。


イメージ 4


フェラーリの良いところは、
窓を開けていても
風が入ってこないように空力特性が優れている事


ポルシェ911やNSXはフェラーリ328より動力性能は優れていますが、
窓を開けると、風の巻き込みがすごくて、
窓を開けて風の心地良さを体感し難いです。

マセラティも、フェラーリより
風を巻き込みます。

フェラーリは直進安定性より
優先して
車内に風を巻き込まない空力学を追求したのです。


イメージ 5



フェラーリは
そんなにスピードを出さず

窓を開けて
フェラーリサウンドと
季節風の心地良さを体感するのが最高に気持ち良いですね。

K師匠ありがとうございました。