イメージ 1


クアトロ会長の308とナベさんのロータス ヨーロッパです。

サーキットの狼な雰囲気です。


イメージ 2

Goさんのファイバー 308です。


イメージ 3


ポルシェ911 GTS
クアトロ会長の親戚さんでした。


イメージ 4

こちらにも911ありました。
こちらはターボですね。


イメージ 5


フェラーリ599
カッコいいです。






他には
ヴィンテージ感を楽しむような
車達も集まっておりました。


イメージ 6


イメージ 7




テスラに試乗しました。

イメージ 8

瞬間の加速Gは
トルクピークがフラットですから、初速 踏んだ瞬間から100%のパワーを発揮します。

F40より、踏んだ瞬間の加速Gはあります。

しかし、
やはりスポーツカー
ドライビングの楽しさは、
燃料の爆発を上下運動から
回転運動に変換する事で生じる、エンジンフィーリングと音

電気モーターと比べたら、ある意味無駄なところが気持ち良く楽しいんですよね。

将来は基本的に全ての車は電気自動車になり、ドライビングの楽しさを追求する
スポーツカーだけが、化石燃料を熱エネルギーにして
大気中に放出し走り続けるのでしょう。


おしまい