ポタフェス行ってきました♪
まだまだ続きそうなヘッドホンブーム
女子から始まり~男子へ、今や
おっさんまで
ブームは発展してます。
ポタフェスでは、
何種類かヘッドホンを視聴しましたが、
今、僕の中では、
やはり
ゼンハイザーが1番好きです。
デザインと音、着け心地のトータルバランスで、これ以上のヘッドホンはないと思っています。
ポタフェスで何種類も視聴したのは、
小型ポタアン
radius ラディウス
これは良かった。
ハイレゾで、
最安値 13590円
定番のfiio フィーオ
これは、
3280円
ポタアンは中国メーカーも
日本に匹敵する性能を誇ります。
私は心配になりましたね、
中国の戦争兵器も近いうちにアメリカに匹敵してくると。
今回は、
1番安い 最安値 2890円の
オーディオテクニカのポタアンを買いました。
音より、
使い勝手を優先しました。
ボリュームコントロールと、
ミュート機能が他より優れていました。
音は、まあまあですかね、
ほとんど変化なしカナ。♪(´ε` )
ポタフェスでは高価なポタアンを何種類も視聴させていただき勉強になりました。
思ったのは、
2万~3万円くらいのポタアンで十分かな…と。
中国メーカーの1万円のポタアンでも十分というか、、、
10万円のポタアンと聴き比べても、差は僅かですね。
僅かな差に9万円は必要ないかな…と思いました。
スマホやタブレットが生活の中心になっている今の世の中
益々、ヘッドホンやポタアンの流行は続くだろうね。
しかし、残念な事
ポタフェス
女子が楽しめる
ワクワクするような、
オシャレ感が全くなかった。
イベント側には
もっと女子をトキ☆めかせる
アイデアを持ってもらいたいと思いました。
そして、ヘッドホン全体に言える事
まだまだ、ファッションとして使えるデザインの物は少ないです。
ゼンハイザーのデザイン
カラーリング 、素材感を見習って欲しいです。