アウトストラーダ に マセラティの状況を聞きに行ってきました。

イメージ 4



アウトストラーダ Blogの画像から
ちょっと前まではリフトに乗っかってますが、

イメージ 5


先週のBlog画像では、リフトから下りていて、マセラティ見当たらなかったし…( ´ ▽ ` )ノ


マセラティ、

イメージ 6



外の敷地《駐車場》で廃車になったようにひっそりと佇んでいました。

イメージ 7


タイヤの空気も減っていました。(ーー;)

廃車をここで待つだけか、、??

wheel もボディも綺麗にしたのに、
もったいない。( ´ ▽ ` )ノ



社長は掃除が行き届いたショールームに居られ、


イメージ 1



アクチュエーターユニット 88万円

イメージ 2



部品が高すぎる…
社長は、
バラして直してやる…

頼もしい事を言ってくれていました…

イメージ 3



※ 画像は大変珍しいマセラティのアクチュエーターユニットを分解修理しているネットからの拾い画像

今回、アウトストラーダ社長 アクチュエーターユニットは海外で安く手に入れたから…

但し、アクチュエーターユニット交換しても直るかどうか?わからんぞ? ハッハハハ~ 得意げ

社長 余裕の表情で
笑っていました。

アクチュエーターユニットは大変貴重で、安く入手できるchanceだったので頼んでおいてくれたようです。


とにかく、アウトストラーダの社長に任せておく事が一番良いと思っています。


イメージ 8



僕が欲しかった黄色は売れてました。

イメージ 9



イメージ 10



イメージ 11



奥山デザインより、

ジョルジェット・ジウジアーロ Giorgetto Giugiaro
のマセラティのほうが、この日は良く見えました。


デザインが素晴らしいので、
直らないなら飾っておこうと思っています。