マセラティぶっ壊れて、落ち込んでいましたが、
アウトストラーダのクリスマスツリーが気持ちを癒してくれました。(^^)

Coffeeを2度もご馳走になりありがとうございました。


涙がでます…( ´ ▽ ` )ノ

イメージ 1



イメージ 2



しかし、いつ来ても綺麗なショールームです。

イメージ 3


そして、
マセラティの在庫 日本一でしょう。

イメージ 4



イメージ 5



イメージ 6



これが欲しい!

イメージ 15



イメージ 16




黄色が欲しい!
真剣に欲しい!
直さず、この黄色に買い換えるかな。(^^)

イメージ 7



このクーペも新車レベル
走行距離
一万キロ

イメージ 8



3200で安いのがありました。
オートマ車なので、今回のようなクラッチの故障はないでしょう。

同じ ビアンコバードケージってのも良いですね。

イメージ 9



イメージ 10


イメージ 11



ほんとにマセラティの在庫多いです。

イメージ 12



イメージ 13



このポルシェ マニュアルなので欲しいです。

今度は白か黒に乗りたいです。

イメージ 14



車高はちょっと上げたいけど。

フェラーリまで手放して、3台維持から2台に減らしたら、このポルシェと黄色のマセラティに乗れます。

黄色のマセラティはクラッチ交換したばかりだし。
ポルシェは壊れないし。

マラネロは、長く乗るには、今後200万くらい整備が必要だし、3台の保険、税金、車検費用、駐車場代もかかる。

保険と税金だけでも何とか一台分減らしたい。



しかし、やっぱり、
フェラーリは手放せないって最終的には思う。

フェラーリが必要な理由

それは、きっと一つの生きた証だから。

もう20年になるから、執念ですね。
愛着なんて 可愛らしいもんじゃないです。
執念です。

イメージ 17



12気筒を知らない頃なら
フェラーリをやめる事も出来たかも?

マセラティクーペのフェラーリの工事で作るエンジンは355や360より余裕で、パワーあるし。素晴らしいエンジン。

でも、フェラーリの12気筒がやっぱり1番最高!