壊れた時
真っ先に頭に浮かんだのは、
Blogを見てくれている 皆様の事でした。
ネタになる!
本気でちょっと嬉しくもありました。 ( ´ ▽ ` )ノ



壊れたマセラティの姿
美しかったです。

マラネロ一号機も壊れた時
美しかったです。
Blogのおかげもあり ※ 多方面からアドバイス 励ましの言葉 ありがとうございました。
マセラティディラーからも
⭐︎ カンビオポンプが弱くなって圧力が上がらなくなっている。
⭐︎ クラッチセンサーの不具合でカンビオシステムを停止させている。
⭐︎ カンビオシステムのアクチュエーターのポジションセンサーの不具合でアクチュエーターのポジションをコンピューターが把握できない状態でギヤを選択できない状態。
⭐︎ クラッチ本体の不具合でクラッチの切れが悪くなっている。
症状から 以下の様な原因が考えられると連絡いただきました。
⭐︎ カンビオポンプが弱くなって圧力が上がらなくなっている。
⭐︎ クラッチセンサーの不具合でカンビオシステムを停止させている。
⭐︎ カンビオシステムのアクチュエーターのポジションセンサーの不具合でアクチュエーターのポジションをコンピューターが把握できない状態でギヤを選択できない状態。
⭐︎ クラッチ本体の不具合でクラッチの切れが悪くなっている。

カンビオポンプは、マセラティもフェラーリもアルファロメオも同じ部品ですが、
マセラティだと25万 もします。 (-_-;)
アルファロメオなら6万なのに。

クラッチだと、フェラーリもマセラティも
40万~60万の費用になります。

アウトストラーダ 社長の初期診断では、
ポンプはギアを入れようと カチ、カチ、音もしている。
これは、クラッチだなぁ、、
との事でした。

後日 見積もりを出してくれます。
ポンプなら安く直りますので助かりますが、クラッチコンプリート交換となると最低40万
前回クラッチ交換から、3万キロちょい
交換時期なのかな?
2万キロで交換になるオーナー様
6万キロまで長持ちしたオーナー様
いろんなケースがあるのでわかりませんが、アウトストラーダ社長はマセラティやフェラーリのセミオートマの修理は経験豊富だから、社長の診断通り、やっぱりクラッチが原因なのかな?…??
今、クラッチ交換 40万~50万の出費になると、
来年ポルシェ、フェラーリの車検費用が厳しくなります。

※マセラティは車検再来年6月まであるのに。
来年のスポーツカーの【予算】維持費を使ってしまう事になります。
最悪、マセラティは直さず 壊れたまま買ってくれる人を探す…?
しかし、アウトストラーダに買い手が見つかるまで、預けるのは無理だろうなぁ…(~_~;)
または、来年 ポルシェかフェラーリ どちらかの車検取得を断念するか…

来年の事まで考えないと…


いきなりの50万の出費
どうにもなりません。(⌒-⌒; )
壊れたまま買ってくれる人いないかな?
先生は今は買えないと言っていたし。σ(^_^;)
とりあえず、アウトストラーダの見積もりもらってから、考えます。
