名古屋芸術劇場 2days
書き残しておくべきこと。(^^)


体調が今までで一番良いんだろうと確信しました。

汗もあまりかかずに2時間 歌いきったのは初めてだと思う。

声も一度たりとも枯れる事なく
ピッチも一度もずれる事なく
全曲が100点満点だった。

これは、今までで一番!

完璧過ぎる2時間のステージ!
圧倒的な歌唱力!
情熱的熱唱!
パーフェクトな演出、演技、笑顔 表現、語り、盛り上げ、動き、振り、全て完成された絢香さんというスーパーアーティスト&シンガソングライターのスーパーライブでした。

完璧過ぎて、2日間は 涙が滲む瞬間が何度かあったけど、涙がとまらない…
号泣…には ならなかった。
何故だろう?
静岡では、三日月まで
ずっと涙がとまらなかったと記してあったのに。

次もライブあるって安心感と
同じツアー中の2度目、3度目の鑑賞だったし、当然セットリスト同じだったからかな。?

絢香さんは、何度も こちらを見て笑っていた。 (汗)

最後 ロープをちょっとだけ越えて握手を求めたけど、静岡の時には ドドドドって危なくなったから、今回は ためらっていました。

結局 握手はなし。

危ないから、やはり ステージから手を出さないほうが良いと思いました。


ライブ前にかかっていたのは
絢香さんが選曲した

イメージ 2




EMELI SANDE

ほんとに 僕と好きな曲が全く同じだ!

イメージ 1


ライブ前 エミリーが流れていたから
絢香さんの大好きなエミリー のカバーを期待したけど、今回カバーがなかった。

ツアーで、カバーがなかったのは初めてだ。


EMELI SANDEと絢香さんは同じ歳

EMELI SANDEも自分で楽曲する。

メロディーの幅は絢香さんのほうが広い。

日本じゃ、絢香さんのような素晴らしい本物のシンガーソングライターはほとんどいないようだけど、世界には素晴らしい曲を作って歌う本物のシンガーソングライターがたくさんいる。

イメージ 3



ADELE とか。

外人さんは やっぱり 音域が圧倒的に日本人とは違う 声を吐き出して 10の力で確実に音の処理ができるところでの音域でさまざまな音色をとる。

これは日本人では真似ができない。
福原美穂さんや UAは凄いけど。

絢香さんは、これからも 10の力で全部音域をとって 空まで届くようにと
ずっと、メロディックに 情熱的に歌い上げてほしいです。