3ヶ月ぶりのフェラーリ
久しぶりのフェラーリはドキドキ
ワクワク
緊張します。
【このドキワク緊張感が長い年月 モチベーションを維持する上で1番大事 】
☆ドキドキ、ワクワク、緊張したデートを思い出してみてください。その緊張感が何十年持続出来たら男性は金を使い続けます。緊張感が無くなればケチるようになります。(笑)
3ヶ月ぶりに始動したエンジンはぐずりながら、かかりました。
しかし、
なんだかエンジンの調子が悪いぞ 
アイドリングがエンジン始動直後にしては低い。今にもとまりそうだ。
正常時エンジン始動直後は1500rpmなのに、今日は1000rpmしかない!(((o(*゚▽゚*)o)))
クラッチを繋ぐ瞬間、エンストしそうになる。(汗)フェラーリに20年乗っている僕じゃなきゃ、100%エンストします。
僕の身体はエンストしそうになると、その瞬間にアクセルを反射的に煽ってます。(~_~;)
踏切 めちゃくちゃ怖い。
う~ん
この感覚
身に覚えがある… 片肺だ!348で何度も経験がある。ヤバイなぁ、!(◎_◎;)
頼むぞ !フェラーリ そう呼びかけると、嘘のように、火が入っていなかった片バンクにも火が入り12気筒はバランス良く本来の状態に目覚めました。
あ~ 良かった。♪(´ε` )
ホッと一安心してガソリンを補給
磨きたてで、めちゃくちゃ綺麗だ。
高速に入り
12気筒エンジンは快調そのもの。
水温もマセラティより低い。
名神高速 ~ 東海北陸道
いつもの川島パーキングで1人休息。
ピカピカに磨いたのも、
黄色のマラネロ様やチキンさん、355の方と川島パーキングで珈琲したかったのです。
皆の時間が合わず珈琲会は延期になってしまいました。。・°°・(>_<)・°°・。
念の為
川島パーキングで
アイドリングの状態
超低速走行のTEST
バックしてみたり、GOストップの繰り返しTEST
エンジンは1度もエンストする事なく
完璧でした。
全く問題はありませんでした。
エンジン始動直後だけ
片肺でしたが、その後は高速走行 一般道走行、超低速走行全て快調そのもの。
エアコンも冷えました。
現時点で、パーフェクトコンディションです。
とりあえず一安心です。
次は片肺にならないか?そう心配出来る事もモチベーション維持にはとても必要な事。
壊れない日本車みたいな感覚にフェラーリがなってしまたら、趣味として終わります!
壊れるかもしれない不安と緊張が1番大事ですね。
Hまで無事終わるかどうかわからない緊張感あるデートを思い出してみてください。トキメキと不安、緊張、その裏側に喜びと感動があるのです!
それらが無くなり、絶対に壊れない安心出来る日本車のようになってしまったら趣味として終わります。
新車保証付のフェラーリやマセラティ、ポルシェも同じです。いくらいい女でも、壊れない、保証付なら、それが当たり前になってしまい飽きてしまいます。
あ~気持ち良かった
マセラティのV8エンジンも素晴らしいから、フェラーリはマルチシリンダーの滑らかで圧倒的パワーのある12気筒で良かった。
やはり、マラネロ 走らせると最高のフェラーリだ。このフィーリングはいろんなフェラーリを乗ってみないとわからないだろうなぁ… フロントエンジンの12気筒、のんびり高速を走っている限り最高のフェラーリです。
※ イメージ効果の為過去の写真も使用してあります。(笑)
久しぶりのフェラーリはドキドキ


【このドキワク緊張感が長い年月 モチベーションを維持する上で1番大事 】
☆ドキドキ、ワクワク、緊張したデートを思い出してみてください。その緊張感が何十年持続出来たら男性は金を使い続けます。緊張感が無くなればケチるようになります。(笑)
3ヶ月ぶりに始動したエンジンはぐずりながら、かかりました。
しかし、




正常時エンジン始動直後は1500rpmなのに、今日は1000rpmしかない!(((o(*゚▽゚*)o)))
クラッチを繋ぐ瞬間、エンストしそうになる。(汗)フェラーリに20年乗っている僕じゃなきゃ、100%エンストします。
僕の身体はエンストしそうになると、その瞬間にアクセルを反射的に煽ってます。(~_~;)
踏切 めちゃくちゃ怖い。
う~ん

この感覚

頼むぞ !フェラーリ そう呼びかけると、嘘のように、火が入っていなかった片バンクにも火が入り12気筒はバランス良く本来の状態に目覚めました。
あ~ 良かった。♪(´ε` )
ホッと一安心してガソリンを補給
磨きたてで、めちゃくちゃ綺麗だ。
高速に入り
12気筒エンジンは快調そのもの。
水温もマセラティより低い。
名神高速 ~ 東海北陸道
いつもの川島パーキングで1人休息。
ピカピカに磨いたのも、
黄色のマラネロ様やチキンさん、355の方と川島パーキングで珈琲したかったのです。
皆の時間が合わず珈琲会は延期になってしまいました。。・°°・(>_<)・°°・。
念の為
川島パーキングで
アイドリングの状態
超低速走行のTEST
バックしてみたり、GOストップの繰り返しTEST
エンジンは1度もエンストする事なく
完璧でした。
全く問題はありませんでした。
エンジン始動直後だけ
片肺でしたが、その後は高速走行 一般道走行、超低速走行全て快調そのもの。
エアコンも冷えました。
現時点で、パーフェクトコンディションです。
とりあえず一安心です。
次は片肺にならないか?そう心配出来る事もモチベーション維持にはとても必要な事。
壊れない日本車みたいな感覚にフェラーリがなってしまたら、趣味として終わります!
壊れるかもしれない不安と緊張が1番大事ですね。
Hまで無事終わるかどうかわからない緊張感あるデートを思い出してみてください。トキメキと不安、緊張、その裏側に喜びと感動があるのです!
それらが無くなり、絶対に壊れない安心出来る日本車のようになってしまったら趣味として終わります。
新車保証付のフェラーリやマセラティ、ポルシェも同じです。いくらいい女でも、壊れない、保証付なら、それが当たり前になってしまい飽きてしまいます。
あ~気持ち良かった

やはり、マラネロ 走らせると最高のフェラーリだ。このフィーリングはいろんなフェラーリを乗ってみないとわからないだろうなぁ… フロントエンジンの12気筒、のんびり高速を走っている限り最高のフェラーリです。
※ イメージ効果の為過去の写真も使用してあります。(笑)