マセラティ タイヤ インドネシア製品
ATR SPORT
ポルシェ タイヤ 韓国製品 ハンコック
インドネシアのATR SPORTは
安いけど、雨が危ないです。
マセラティで、雨の中 トラクションコントロールオフにしたら、アイルトンセナしかコントロール出来ないくらいに危ないタイヤだと思います。
ドリフト族に人気があるのがわかりました。
ポルシェの ハンコックタイヤは
オールマイティにとても素晴らしいタイヤでした。
日本のタイヤより安くて性能は悪くないです。
シビックの日本製 ブリジストン レグノ
これが、やはり最高です。
ほんとに素晴らしいタイヤです。
そして、
1番悪いタイヤ
中国の一本 2500円のタイヤ
プジョーの猫足が、カバ足になってしまいました。
とにかく最低のタイヤです。
中国のタイヤはやめたほうがいいと思います。
アイのヨコハマ 日本製のタイヤも
オールラウンドで素晴らしいタイヤです。
中国のタイヤとは天と地の差があります。
そして、1番高いタイヤ
この
ブリジストン RE050
これが世界一のタイヤでしょう。(笑)
最低から最高まで
いろいろ試してみないとわかりませんからね。
過去には、ピレリ ミシュラン ダンロップ ほんと たくさんのタイヤを装着しました。
18歳から現在までにタイヤに使った金額ってどれくらいだろう?
ホイルも含めて、
Zだけで、16インチと17インチ社外ホイルを買った。
Zだけで100万円くらい
NSXにも 70万円くらい
フェラーリは20年間で、
ホイルを何台も修理してるし、
150万円くらいかな?
足クルマ
アルファやプジョー
レガシィなど…
タイヤ ホイルだけで、400万円くらいは使ったのかな?
きっと車だけで、トータル維持費混み
【保険、税金、ガソリン、修理代 整備代】で、7000万円~8000万円くらい?? 使ってるような気がする。
暇な時にしっかり計算してみよう。
Z トータルコスト 800万
保険が年間 40万くらいだった。
NSX トータルコスト 1000万
フェラーリ348 1200万
フェラーリモンディアル 700万円
フェラーリ355 1000万円
フェラーリマラネロ 2台
1700万円
足クルマ達 1000万円 ??
暇な時にしっかり計算してみよ。