昨日まで元気だった
マセラティ
借りているパーキングにしまった
翌日
エンジンが
かかりませんでした。 !(◎_◎;)
何度やってもエンジンかかりません。
うんともすんとも言わない。
マセラティ 浜松の点検でも
ここの補修の 【適当なやり方】
を指摘されたくらいで何も異常はなかった。
うーむ、( ̄^ ̄)ゞ
焦らず、マニュアルを確認してみました。
警告灯が点灯している。
マニュアルには
エンジンコントロールシステムの故障って書いてある。
ややこしい
イタリアのシステムの故障か…
アウトストラーダか、親友君に
積車で取りに来てもらうか… ( ´ ▽ ` )ノ
ちょっと前に
エンジンがかからなかったのは
クランクセンサーの異常だった。
その時の警告灯はミッションだった。
今、写真を見ても違いが明確にわかる。
※写真は親友君 (^.^)
台風の影響で風も強くなってきた。
こんな日はマセラティなど迷惑なだけだ。
もっと困ってる人がいるだろう。
台風が去るまで引取は待つ事にします。
やはり、
マセラティ駄目だね。
何度 点検しても無駄。
全く信用にならない。
北方先生はこのマセラティは2台同時に持っていた。
いつ壊れてもよいように。
これこそダンディズムの極み (笑)
まぁ…
不幸中の幸いは、ガレージの中で良かったよ。
出先でエンジンかからなくなったらホントに困ります。
マセラティが動かなくても生活には一切支障はありません。
ないどころか、ないほうがガソリンの節約にもなりますしね。
エンジンコントロールユニット
交換 50万とかになったら
どーしよーう…(((o(*゚▽゚*)o)))