ビアンコバードケージ 【白い鳥かご】の

イメージ 1


マセラティには、マメな洗車をしています。

イメージ 2


イメージ 4


イメージ 3


コーティング剤も
毎週使っています。

イメージ 5


マフラーで汚れる
バンパーも

イメージ 6


これで綺麗になります。

イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


イメージ 11


イメージ 12


ホイールも毎週 ピカピカにしています。

※ 他の車は汚れたままです。

イメージ 13


内装もマセラティだけは綺麗にしています。

マセラティの内装だけは、リビングのソファの空間のように毎週掃除をして綺麗にしていたいのです。

イメージ 14


言うまでもありませんが、
マセラティのシートは
ポルトローナ フラウの上質な物です。


マセラティの内装のデザイナーは

エンリコ フミア


イメージ 15



マセラティの内装の雰囲気
シートの座り心地

最高に気に入っています。

イメージ 16


マセラティはお洒落で、
心地よいリビングの感覚のまま乗れる自動車ですね。


マセラティは
やはりダンディズムな車です。

そして、
マセラティに乗る時は

イタリアの洋服がいいですね。

マセラティは靴との相性から

イメージ 17


カンビオコルサで良かったです。

※ マニュアルミッション車は靴が限られてしまう。


イメージ 18


暑くても、ジーンズやTシャツではマセラティには乗りたくありません。

上質な素材の洋服を選びたいです。


※ 他の車はもちろん ジーンズ TシャツOKです。




ダンディズムとは?

やせ我慢してでも、
自己満足を極める。

マセラティはダンディズムを趣味にする僕にはピッタリです。( ´ ▽ ` )ノ