イメージ 1


美しいマセラティ


まだ数ヶ月、少し遊んだだけだけど、

もう車検です。


車検代金とか、整備費用とか、税金とか、経済的な事を考えずに購入してしまった。


車検費用ないので、

手放します、、、、




とは死んでも言わず、( ´ ▽ ` )ノ






自分でユーザ車検行くことにしました。


車屋さんに頼めば半日仕事になるので、当然ですが、10万円以上はかかります。



マセラティは、この数ヶ月間で
コーンズで1度

アウトストラーダで2度
修理、整備、点検、オイル交換等…

施していますので、車検だからといって特に何にもやる事はありませんし。


イメージ 2


ユーザ車検 ネットで申込みしました。


イメージ 5


コーンズの
点検整備記録も自分で記入しました。



ユーザ車検は久しぶりです。

フェラーリマラネロも1号機で1度行きました。

後は、過去の足車
プジョー 2台、アルファ 1台 行った思い出があります。


心配は最低地上高9cm に引っかからないか?

イメージ 3


タバコが10cmなので、ギリギリかな?

って感じです。

親友君の友達マセラティ3200GTの車検では、心配だから、車高を上げてから行ったらしい。

ちょっと心配だけど、コーンズメンテ車両だから、ギリギリ9cmにしてあると判断しました。

もし落ちたら、車高を上げて再検査受けるしかないけど…(⌒-⌒; )



車検の為に

イメージ 4


自動車税 ☆ふるさと税 納めました。( ´ ▽ ` )ノ


高い、、、、

とは言わない…



まだマセラティやポルシェは新しい車だからECO税取られてないから大変助かっています。

ふるさと税
県民の皆様のお役に立てて大変光栄であります、ハイ、(^^)


イメージ 6


マンションに、ポルシェやマセラティで乗りつけると、変な目で見る人もいる。

今日は、この車なの?
何か悪い事してない?
この人?
みたいな、?

こんな外車達でも、
少しは、
県民の皆様のお役に立っている事
理解いただけたら幸いです。