
いつも思い出します
最初に運転したフェラーリは、
テスタロッサ
最初に買ったフェラーリもテスタロッサ
程度が悪く
壊れていて、キャンセル
それで新車同様の348を手にしました。

実はあまり新しいマセラティの事知らなくて、偶然会場で会った
アウトストラーダの営業さんに聞きましたら、これは限定車みたいですね?
とにかくカッコいいです。
とても気に入りました。

これはグランカブリオレだと思う。

もっとマセラティの事勉強しなくちゃ!

素敵ですね、エスプリ
映画 氷の微笑
シャロンストーンを思い出します。

真夏は水温が上がるみたいで好きになりました。( ´ ▽ ` )ノ

日本1 走行距離の多い458


雑誌連載時は9万5千ですが、
今は12万キロだそうです。
すごいです。

スーパーカー 自慢コンテスト

このイケメン マセラティの方が優勝したみたいですね。
カッコよい人でした。

スーパーカーサウンドコンテスト

前回より控え目でした。
サウンドはmonzaの人達が
やっぱり一番 うるさいですね。

スカリエッティの
オーナー様 めちゃくちゃ カッコ良かったです。

エンッオは良い音してましたね~♪
多分、優勝したんでしょう。
ア! ハート スーパーカーと同じ日



南知多でフェラーリの集まりもあったようでしたが、ア!ハート スーパーカー楽しかったので
こちらに来て良かったです。
お会いした皆様
いろいろありがとうございました。