GWは高速が渋滞するので一度もフェラーリは動かさず、ほとんどマセラティに乗っていました。

イメージ 1

連休中
7月くらいの暑い日がありました。

外気温29℃


マセラティの水温が初めて、90度を超えました。

イメージ 2


ショックでした。

マセラティは夏も安心して乗れると思っていたのに…


そこで、

イメージ 3


フェラーリ マラネロの水温を下げた

MOTUL (モチュール) クーラント モクール ラジエーター冷却剤が残っていたので少しだけですが入れてみました。

イメージ 4


少し入れただけなので、翌日もまた90度を超えました。

早々
モクール ラジエーター冷却剤をネットで購入しました。


届いたら、TESTして報告します。



マセラティの症状の原因はラジエターじゃないと思います。

長年、水温に悩んだ僕にはわかる。


走れば、水温は必ず90度以下に下がります。


マラネロと同じ症状だ。



もちろん、90度を超えてもエンジンは全く問題はありません。

でも、気分的に水温計の針が真ん中を超えてくる車には乗りたくない。


夏場の昼間はフェラーリにもマセラティにも乗れない事態になりそうだ。

ガレージで2台ともお休みかな?

もったいない!

夏なんかなくなればいいのに。



マセラティはエアコンは大丈夫だった。
よく冷えた。
合格だ。

女の子に汗をかかすこともなく快適な車内を保つ事が出来た。
そして、一瞬で冷えるパワーを持っている。


MOTUL (モチュール) クーラント モクール ラジエーター冷却剤を入れても水温が上がるようなら、夏場の昼間は乗らないでおこう。