アウトストラーダにて、サスペンション
ショックアブソーバーのオーバーホールをお断りされたので、サスペンション ショックアブソーバーの交換を考えてみました。


サスペンション ショックアブソーバーをオーバーホールに出すと、車体は動かないままで邪魔になります。

次回のタイヤ交換、アライメント調整の時にサスペンション ショックアブソーバーを用意しておけば手間も省けます。


早速、TWSさんに問い合わせしてみました。

イメージ 4



うーむ。( ? _ ? )
ノーマルとスポーツと2種類あるのか、???

ノーマルなら安いぞ。

ノーマルでブッシュ類も全て交換すると幾らなんだろ?

費用を見積もってもらいました。



フロントショックアブソーバー
国内定価 ¥42,000-(税別)X2本 国内欠品 イタリア在庫あり
販売価格 ¥37,800-(税別)X2本

フロントショックアブソーバー下側のブッシュ
国内定価 ¥10,000-(税別) X2個 国内メーカー在庫あり
販売価格 ¥8,500-(税別) X2個

フロントショックアブソーバー上側のマウント
国内定価 ¥5,800-(税別) X2個 国内欠品 イタリア在庫有
販売価格 ¥5,220-(税別) X2個

リアショックアブソーバー
国内定価 ¥44,000-(税別) X2本 国内欠品 イタリア在庫有
販売価格 ¥39,600-(税別) X2本

リアショックアブソーバー下側のブッシュ
国内定価 ¥13,000-(税別) X2個 国内メーカー在庫有
販売価格 ¥11,700-(税別) X2個

リアショックアブソーバー上側のマウント
国内定価 ¥5,800-(税別) X2個 国内欠品 イタリア在庫有
販売価格 ¥5,220-(税別) X2個

イメージ 5



マウントもブッシュも含めて、21万ちょいなら安いぞ。


社外サスペンション ショックアブソーバーを買うより安いです。

マセラティにしたら、めちゃくちゃ安いじゃないか!(((o(*゚▽゚*)o)))

でも、気になる?

ノーマルとスポーツの違い。

スポーツだと一本で9万円以上高くなって、トータル見積もりは、ノーマルより40万円高くなります。

とても、手が出ない金額です。


ノーマルとスポーツの違いをTWSさんに聞いたのですが、わからないとの事


ネットで調べてみたら、

イメージ 1


こちらが、ノーマル

イメージ 2


こちらがスポーツ


スポーツはノーマルモードとスポーツモードの切替が可能

【日本仕様】
正規ディラー車は全て室内からノーマルモードとスポーツモードの切替が出来ます。


なるほど ( ´ ▽ ` )ノ

切替出来ないタイプは安いんだ。

欧州仕様の中には安い【切替出来ないタイプ】のがあるんですね。

なるほど、
日本仕様のマセラティは全て切替可能なスポーツサスペンションが装着されているんだ。


日本仕様のスポーツサスペンション ショックアブソーバーは60万円以上になります。

とても無理。(⌒-⌒; )

諦めました。

ほんとに全くお金ないからね。




イメージ 3


現在 ノーマルモードだと柔らかくなり、スポーツモードにすると硬くなるのがハッキリ体感出来ます。

アウトストラーダの社長にも試乗していただいて【マセラティは全てこんな感じです】との事だから、お金ないし足回りは手を入れないでおこうかな。


クラッチが全く問題なかったから、ちょっとなら足回りにお金をかけられるかな?… と考えてみたけど、現実は全くお金がないですからね。( ̄^ ̄)ゞ