シルク・ドゥ・ソレイユを初めて観ました。

圧巻でしたね。

イメージ 1


あの「THIS IS IT」など、マイケルのコンサートを手掛けてきた音楽・演出スタッフたちがシルクの下に再結集。

イメージ 2


マッシュアップにより彼の生の歌声・息遣いまでを抽出し、

イメージ 6


演出、振付、衣装、そして生前の映像などステージのすべてに彼のエッセンスを加えた。


イメージ 5


マイケルの愛したシルクが世界に捧げる最高のトリビュート・ショー。


「ABC」「I'll be There」「Thriller」「Beat it」「Billie Jean」

イメージ 3


珠玉の名曲とともに半生をたどり、遺していった想いをつむぐ“彼の全て”が詰まった特別な世界。

イメージ 4


僕はMichaelの半生を思い出しながら、

Michaelは日本と同じだと思いました。

Michaelは、黒人を奴隷としていた時代の白人社会を宗教絡みで批判するようになった。

もちろん、ベトナム戦争、湾岸戦争なども。

そして、Michaelは幼児虐待疑惑のでっちあげをやられた。

ネバーランドをレイプセンターと書かれた。
http://blogs.yahoo.co.jp/autolucemodena/48939838.html
ジョンレノンもアメリカに殺された。

日本も間違っている歴史を押しつけられた。 (u_u)

悔しかっただろうな、

Michael