アベノミクス

株や為替をやってた人には、安部総理万歳!万歳!だ。

輸出メインの大企業もとりあえず、万歳!だろう。

そして、

 価格が1000万円を超える高級輸入車の販売が伸びている。

2012年度の外国メーカー製乗用車の国内新車販売が前年度比10.2%増の24万3733台だったのに対し、平均価格帯が1000万円超の「超高級車」は市場全体の伸びを大きく上回った。

イメージ 1


販売現場では、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」効果でこれまで躊躇(ちゅうちょ)していた新車購入に踏み切る富裕層が今年に入って増えているとの声が相次いでいる。

 伊高級車メーカー「マセラティ」の日本法人、マセラティジャパン(東京都港区)によると12年度の販売台数は23.7%増の329台。

イメージ 2



今年は、旗艦車種「クアトロポルテ」(1690万円)の新型車を今月発売したほか、20日に開幕する上海モーターショーで世界初公開するスポーツセダン「ギブリ」も年内に市場投入する予定だ。


販売担当者は「アベノミクスは迷っている方の背中を押す強い要因になっている」と話す。

イメージ 3


経済回復ムードに新車攻勢も加わり、13年の販売目標を同社として過去最高となる650台に設定した。

 伊フェラーリも12年度の販売台数は45.7%増の558台と躍進。

イメージ 4


フェラーリ・ジャパンの担当者は「ショールームへの来客数が今年に入って昨年より23%増え、新規顧客も目立ってきた」と明かす。

フェラーリレーシングディズも新規顧客で盛り上がるだろうと関係者は語った。

イメージ 5




平均価格帯が2000万円を超える英ベントレーは51.4%増の224台、3000万円を超す英ロールス・ロイスも26.3%増の96台と軒並み大幅な販売増となっているという。

イメージ 6


しかし、現実は厳しいもんだ。

ショールームに入れる富裕層は限られている。

イメージ 7



ほとんどの国民は、給料上がる保証もなく、物価高と増税で実質所得が減る人が圧倒的に多い。