
ガソリンがどんどん上がっている。
ハイオクで、170円台のスタンドもある。
夏までに200円になりそう…?
イラン情勢とても気になる。
海外の新聞はイラン情勢が連日トップニュースだけど日本は、消費税と原発 東電…
消費税UPは、 輸出メインの大企業にはありがたい話
輸出戻り税制度のおかげで、消費税が上がれば利益が増える。
下請け 中小企業は大変だ。
東電の電気料金値上げも、大企業は密約価格だから何とかなる。
これも、中小企業には死活問題
結局 困るのは弱いとこ
川口の商工会議所が、東電を独占禁止法違反で訴えるようだけど、勝てないと思う。
電気料金値上げ問題
納得いかないけど、
原発を動かさないなら、避けては通れない事では?
しかし、
中小企業にはホント死活問題
3・11に福島原発より強く揺れた
東北電力の女川原発
冷温停止常態でキッチリ自動停止
福島原発の人災事故がなければ、原発の安全性を世界にアピールできた。
インドやブラジルには日本の優れた原発が必要だったのに。
日本の技術力なら、原発も安全だと僕は思っています。
福島原発だけが、欠陥だったんだよね。
福島原発だけが、欠陥だったんだよね。
おまけに、ずさんな管理と隠蔽の歴史
これは完全に人災だよ、
原発が悪い訳じゃない。
原油高と電気料金値上げの中で中小企業を守るには、原発を動かすしかないのかも?
いろいろな問題を思うと やっぱり
日本人は忍耐力あるなぁと思う。
海外なら、デモ ストライキ 暴動になりそう。
経団連、電事連、政治はつながってる。
政治家のパーティ券を気前よく買ってくれていたのが、東電
大物政治家は東電に恩がある。
いつも弱いものが泣く。