長く続けたいなら、
同時に相手にするな!と…
同じ日に2人の女性を相手にするな…という事。
徳大寺有恒は書いた。
フェラーリとポルシェ同時に持つな…と。
僕は2人がとても好きなので共感します。
そして、同じ日にフェラーリとポルシェに乗って、心底思った。
2人目の相手の最後で、疲れた。
その日の最終的な印象が、疲れた、
めんどくさい…
で終わると、次へのモチベーションは上がらない。
どちらかと別れようか?
または、2人とも別れようか?と…思ったりしてしまう。
まあ、同時に乗ったからってより、渋滞が駄目だったかな?
やはり、渋滞する時間帯は控えたほうがよいね。
ポルシェのマニュアルを選ぶ人が少ないのもある意味わかるな。
フェラーリさえも、2ペダルになるのも渋滞があるからだろうね。
ポルシェにせよフェラーリにしても、道さえ空いていればホントに楽しい。
しかし渋滞はホントに辛い。
それと、
ポルシェはバッテリーが上がるから、仕方なく乗ったって感じがいけないな。
キルスイッチがないポルシェはほんと不便。
おまけに無駄とも思えるセキュリティのおかげで、バッテリーの消耗は早い。
バッテリーのターミナルを外しておくかな。
そして、
二台あるとしてもイギリスのような季節ナンバー制度が理想的だと思う。
ポルシェは新規登録だから、来年六月まで車検がある。
フェラーリも来年末まで車検がある。
一般的な手放すタイミングはまだまだ先だな…
乗らなきゃ、もったいない的な貧乏根性もダメだね。
前に入れると、出す時 大変だから、次乗るのはどちらが先になるのか、はっきりしない先の日程を考えて入れなきゃならないのも大変だ。