しかし、ほんと笑ってしまうね、(爆笑)
マラネロで、オーバークールなんて!
修理前の状態を整理しておくと、
いろいろテスト走行した結果、高速道路走行でも前に車がいると150キロ位でも70度位だった。
これは前の車が冷たい風をさえぎっているからだろうね。
前に車がいなくて、200キロ位だと、60度位に下がる。
外は、ほんと南極くらい冷たい風が吹き荒れて、とても寒い日でした。
まあ数時間後には、あの大雪だからね。
とにかく、肌が痛いほど、冷たい風が吹いていた。
それで、修理内容は、
とりあえず、サーモスタット交換と、悪い冷却水に交換 (-_-;)
良く冷える冷却水を入れる事に特別マラネロは拘っていたのにね。
以上これだけで、修理完了!
後はテスト走行して考える事に。
テスト走行といっても、空いた高速道路でぶっ飛ばす必要があるので、次回のテスト走行は、明日かな。
オーバーヒートに比べたら、なんでもない話だけど、やっぱりマラネロは乗るのが、ちょっと怖いな。
でもこの恐怖感 緊張感が、フェラーリ依存症にさせるんだよね。
フェラーリで、ぶっ飛ばす行為は山登りやスキューバダイビングにも通じるようなものがあるのかな?
緊張感 恐怖感 その先にある快感
フェラーリのエンジンは、
生きている事を実感させてくれる。
フェラーリはドライバーの人生と叫びをエンジン音に変えて突き進んでいくんだね。