マラネロの相棒は決まった。

来月には、マラネロと共にもう1台のスポーツカー(趣味クルマ)との生活がはじまります。

しかし、あくまでマラネロを補う役目をするだけで、ボクの気持ちは、V12気筒のマラネロがナンバー1である事には変わりありません。

あのエンジンフィーリングは、他と比べようがない!

マラネロを嫌いになった訳では一切ないんです。

マラネロを乗り続ける為に、マラネロのウィークポイントを補うスポーツカーがいるのです。

乗れば 乗るほど V12気筒 FR GTカーのマラネロは、ボクの理想のフェラーリに違いありません。



さて、マラネロのパートナーに
考えたスポーツカーは、まず BMW Z4ロードスター

イメージ 1

カッコいいですよね。

イメージ 2

ただ、BMWってイメージが、ちょっと頭の良さそうなインテリっぽくてやめました。

BMWって、100点満点で、それ以上にはならないクルマだと思います。


マセラティ スパイダー ボクの感覚では、これは、101点以上になるんですよね。

イメージ 3

カンビオコルサでも、今は安いので、何とか予算内で収まり、最後の最後まで、かなり考えていましたが、フェラーリとは兄弟ですし、共通点が多いし、今回はやめました。

でも次は欲しいと思っています。



イメージ 4

TVR タスカン


ほんとにカッコいい!

ある意味 フェラーリなんかよりカッコいい!

でも、マラネロを補うのが役割であり、気軽に乗れる事が最も重要なので、残念ながらやめました。

でも、いつか乗ってみたい。チャレンジしたいクルマです。


イメージ 5

ロータス エクシージ

純粋なピュアスポーツカーで、大好きなのですが、例えば、レストランやカフェなどに乗りつける場合、

そのスタイルは自然ではないように思いました。

荷物を置くスペースもないので、このクルマは、やはりツーリングで、光るのだと思いやめました。



イメージ 6

ルノー スポール スパイダー 

とてもお洒落で、ユニークさもあり 昔から大好きなのですが、結局 年間10回くらいしか、ガレージから出さなくなると思い、それでは意味がないので、やめました。

多少 トラブルもありそうで、面倒になってしまったら、これまた意味がないので。


イメージ 7

スモール フェラーリ 308も考えました。

これが、あれば、クラブ308にも入会できるし、なんと言っても最高のデザインのフェラーリ

しかし、フェラーリ2台では、結局、どちらも 月に1度乗るかどうかになりそうだし、

自分でいじったりできないし、諦めました。

それに、フェラーリ2台では、最悪 2台とも どこか調子が悪いという時があるかもしれません。

フェラーリは1台でいいと思いました。


イメージ 8

328も 308と同じ理由でやめました。

また、328は、師匠が乗っているので、それでいいんです。

それがいいんです。




そして、

これら以外のクルマを既に購入済みで、手続きを終えてもうすぐ、やって来ます。

また お知らせ(ネタ)にします。

ここ数ヶ月

クルマの事を考えている時間が楽しかったです。