クリスマスシーズンは、

ケーキが必要という事を口実にして、

フェラーリを見に行くのは楽しい。


イメージ 1


シルバーのF50 フェラーリらしくない宇宙のスーパーカーのようなカッコ良さ。

15年も前に作られたとは思えません。 SF映画に登場してきそう。

まるで新車のような20年ほど前の348やテスタロッサ

こんなのを見るとワクワク感がこみ上げます・・・

もっとも、この頃の新車は、塗装はあらだらけで、日本の職人さんが手直ししてるわけですが。

イメージ 2

マラネロ バルケッタ

フェラーリらしい伝統の ロングノーズ ショートデッキ

トルクたっぷりのウルトラスムーズなV12エンジン 

グランドツーリングカーでのオープンクルーズも楽しいでしょうね。

問題は、この美しさに合う 道を探す事でしょう。

イメージ 3

308もパリッとしてます。

308は軽量でボディサイズが小さいのがいいですよね。

いつか、とても好みの音がしていたマフラーをつけていた308を

何かのイベントで見ましたが、あんな音がするなら、乗ってみたいです!

お洒落なカラーの456

以前 フィレンツェでこの色の456が走っているのを見ました。

その美しさと言ったら、、表現できる言葉はありません。

456は、トヨタセンチュリーのオートマを載せて、日常の足として使いたいですね。

もちろん 夏以外で。


ケーキ代が入場料? (笑)