13年間 いろいろな本を読みましたが、フェラーリが、12気筒をフロントに戻した真相がわかりませんでした。
それで、、、いよいよ、、ピニンファリーナの元 デザイン デレクターの奥山さんに直接聞いたのですが、
ピニンファリーナは、フェラーリのエンジンの搭載位置の数ミリまで決める仕事をするそうです。 なるほど、、、 なるほど、、、、、

ところで、ボクの愛しの12気筒フェラーリ マラネロは、誰が、エンジンをフロントにして設計したんでしょう?

フェラーリではなくピニンファリーナだそうです。
しかもテスタロッサを作った 同じ人 エマヌエーヌ・ニコジア

この人が、これ以上フェラーリがパワーの出るエンジンを作ってきた場合、フロントエンジンのほうがいいなと、、
自分の好みはフロントエンジンのオープンカーだと、試作を作った事がはじまりのようです。
的確 親切に 世界のKEN OKUYAMAは、お忙しい時間を削って、フェラーリ バカのボクにそう答え、エレべーターで部屋に上がっていきました。

ちなみに、鈴木さんは、奥山さんが席を外した後、奥山さんのガンダム風のデザインは好みではない、マラネロは、美しい まるで ダビデのように ただ美しいと言っていました。
まぁ ボクは奥山さんのフェラーリもそれ以前のフェラーリも同じようにwonderfulなデザインで最高傑作だと思います。全て100点満点です、(^-^)

旅館の庭には、鯉がいて、

ボクを とても とても 癒してくれたのです。

フェラーリにも乗れない クラブにも、LIVEにも行けない おじいさんになったら、庭で、鯉でも見て癒されていたいと思いました。